プラス・マイナスは裏表
Release: 2022/05/19 Update: 2022/05/25
プラス・マイナスは裏表
人生の事すべてプラスがあれば必ず裏にはマイナスがあり、表にマイナスが出れば、裏にはプラスがあるというわけです。実際神は公平そのものですが、ただわれわれ人間がそうと気付かないために、表面、事なきものは得意になって、自ら失いつつあることに気づかず、表面不幸なものは、その底に深き真実を与えられつつあることに気付かないで、いたずらに嘆き悲しみ、果ては自暴自棄になるものです。【437】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
陰陽ということがあるんでしょうか。
お茶の世界は陰陽だと”耆に学ぶ”に書いてありました。
世の中のプラスとマイナスというのもすべては陰陽なのでしょうか。
良い悪い、辛い苦しい幸せ、すべては表裏一体であるというのはそういうものなのでしょう。
悩んだら坐ってみたらいいとありました。
坐って考えるというのも教授の腰骨を立てるということに繋がるのでしょうね。
常に立ててシャンとします。
関連コンテンツ
大欲の立場にたつ 人間が真に欲を捨てるということは、実は自己を打ち越えた大欲の立場にたつということです。すなわち自分の一身の欲を満足させるのではなくて、天下の人々の欲を思いやり、できることなら、その人…
人間をつくる三つの要素 人間というものは、これを大きく分けると、だいたい血、育ち及び教えという三つの要素から出来上がると言えましょう【144】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎…
一日が生になる 今日という一日を、真に充実して生きるところに、やがてまた一生そのものを充実して生きる秘訣がある。…結局は一日一日の移りゆきの外ないわけです。【507】 #修身教授録一日一言 #森信三…
師の教え 自分の一生の目標を何と立てるかということも、結局はその人が、師の人格に照らされて初めて見出されるものであって、人間は師をはなれては、生涯の目標も立たないと言ってよいでしょう。またいかなる書物…
人間はいかに優れた師を持ち、よくい教えに接したとしても、結局のところは、自分を律するものは自分以外にはないわけでありまして、いかに優れた師といえども、本人が自ら律しようとしない限り、いかんともしがたい…