人間の三段階
Release: 2022/06/03 Update: 2022/06/03
人間の三段階
すべて物事は、三段階に分けて考えることができましょうが、この場合、最もいけないのは、口汚く叱りながら、後になっても一向に悪かったと思わない人間でしょう。
次は事がそんでしまったから、「アアまで言わなくてもよかったのに」と後悔する人間。
その次は、怒りの言葉が出そうになったその瞬間「アッここだ!ここだ!」と喰いとめる人間というふうに、大別してこの三種に岐れるでしょう。
そして最後の、まさに怒ろうとするに先立って「イヤイヤここだ!ここだ!」と自ら制し得る人、これはよほどの修養の至った人でないと、なかなかそこまではいけないですね。【395】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
耐忍、隠忍という言葉を知りました。
とにかく忍耐ということ一つをとっても簡単ではないということです。
石田梅岩先生は忍耐と考えたりしなくてもいいようになることが理想と言っているらしいですがどういう境地なんでしょうね。
叱る、怒るというのはみっともないことだと気づかなくてはいけません。
とにかく感情の先走りを抑えることが必要です。
まったく自分はなっていないと反省するところです。
関連コンテンツ
生死一如 われわれは、自己の生に徹することによって生を超えると共に、そこにおのずから死をも超える道が開かれてくるのであります。かくして人生を真に徹して生きる人には、生死はついに一貫となり、さらに一如と…
考えるとは何か 真に考えるということは、その問題が常にその人の心の底にあって、忘れる時がないということでなければならぬのです。【111】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブロ…
本を読む 本を読む場合、分からぬところはそれにこだわらずに読んでいくことです。そうしたところどころピカリピカリと光るところに出合ったら、何か印を付けておくのもよいでしょう。そして一回読み終えたら、少な…
「信」とは天地人生の真実を、一々中身のせんぎ立てをしないで丸受け取りに受け取ることです。すなわちまた、この天地人生の実相をつかんだ人の言葉を、素直に受け入れることです。 運命を創る100の金言 本日は…
大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けするということが、われわれにとっては最善の人生態度と思うわけです。ですからこの根本の一点に心の腰のすわらない間は、人間も真に確立した…