仕事の心がけ④着手
Release: 2022/09/15 Update: 2022/09/15
仕事の心がけ④着手
次には、このように明弁せられた順序にしたがって、まず真先に片付けるべき仕事に、思い切って着手するということが大切です。この「とにかく手をつける」ということは、仕事を処理する上での最大の秘訣と言ってよいでしょう。【178】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
どんな修養も仕事が片付かないこと、仕事が渋滞して順番が決められないなどとなると実際なんのための読書や実践かわけわかんないですね。
一番は仕事を順番にしっかりこなすことを第一義にすることが大切ですね。
どんどんやることは増える一方ですから、断乎して断るというようなことも大切にはなってくる。
アウトプットするということも大切ですね。
口から出ると実効性は高まる場合が多いです。
とにかくまず手をつけ先に進む。順番を決める。出来ないか出来るかしっかり判断する。
断ることも大事だと学びましたね。
関連コンテンツ
真の覚悟 人間は真の覚悟を決めたら、そこから新しい智慧が湧いて、八方塞がりと思ったところから一道の血路が開けてくるものです。 #森信三一日一語 #森信三運命をひらく365の金言 極限までや…
百二十点主義 常に自己の力のありったけを出して、もうひと押し、もうひと押しと努力を積み上げていくんです。真面目とは、その努力において、常に「百二十点満点」に立つということです。 もしこの態度を確立した…
「我」のとれていないような人間が小言を言ったら、それだけでマイナスになる。 #運命を創る100の金言 #森信三 我を感じることが大切だと思います。通常は意識しないことです。 我がないという…
対話の心得 対話の際の心得ですが、それには、なるべく相手の人に話さすようにする。さらに進んで相手の話を聞こうとする態度が、対話の心がけの根本と言ってもよいでしょう。 つまり、なるべく聞き役に回るという…
卒業 学校を卒業するということは、人生という長旅への出発点ということです。しかるに卒業といえば、もういい気になって、寄宿舎の窓などを破って喜んでいる程度の人間が、第二の小国民の教育に従事するかと思うと…