鍛錬
Release: 2022/09/30 Update: 2022/09/30
鍛錬
われわれ凡人は人生のある時刻において、何らかの意味でかようなきびしい鍛錬をその師から受けない限り、真の人間とはなれないのではないでしょうか。【160】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
鍛錬が全然足りていないのでしょうね。
自分自身をどう鍛錬するかということも大事ですが、鍛錬の方向性を間違えると無駄が多い。
ここで大事なことは、自分の師を持つということなんでしょうがそう思えるよな人というのはなかなかいないものです。
自分をどの場に置くかということは自分で選べるのですから、若いうちにそういうことに気付きたかったと思います。
しかし、逢うべき人には必ず逢えると先生は言っておられます。
読書と実践を目標としていれば自ずと師も見つかるかもしれませんね。
尊敬はできるが師となるような人にはまだ出会うことは出来ておりません。
メンターも師というのでしょうかね。
メンターでは趣が感じられませんがね。
関連コンテンツ
楽天知命 いやしくもわが身の上に起こる事柄は、そのすべてが、この私にとって絶対必然であると共に、最善なはずだ。 それ故われわれは、それに対して一切を拒まず、一切を受け入れて、そこに隠されている神の意志…
教育の意義は立志に極まる 教育の意義は、立志の一事に極まると言ってもよいほどです。故にまた真に志が立つならば、ある意味では、もはやしいて教え込む必要はないとさえ言えましょう。というのも真に志が立ったら…
弱さと悪の愚かさとは互いに関連している。けだし弱さとは一種の悪であって弱き善人では駄目である。 運命を創る100の金言 #運命を創る100の金言 #森信三 先生のどの本に書いてあったか思い…
人を知る標準② そして第四には、その人の愛読書がいかなるものかということであり、そして最後がその人の友人いかんということであります。大よそ以上の五つの点を調べたならば、その人がいかなる人間であり、将来…
日常の雑事雑用をいかに巧みに要領よくさばいていくか。そうしたところにも、人間の生き方の隠された呼吸があるということです。 #運命を創る100の金言 #森信三 雑事雑用の撲殺されている毎日ですが、要領よ…