わが信条
Release: 2023/01/19 Update: 2023/01/19
わが信条
一、人生二度なし
二、真理は現実の唯中にあり
三、教育とは人生の生き方のタネ蒔きをすることなり
四、教育は流水に文字を書くような果かないわざである
だがそれを巌壁に刻むような真劔さで取り組まねばならぬ
五、念々「死」を覚悟してはじめて真の「生」となる
森信三全集 第二十五巻
大きな文字で見やすいです。
「森信三運命をひらく365の金言」
なんともちょっと読みたくなるものです。
今年続ける部分はまだ、ちょっと迷走してみますね。
たまにめっちゃ長い文章もありますから続ける自身もあんまりないです。
読んでから何か書くといのも私ごときでは何も伝わらない気もします。
修身教授録のやり方は結構いかったと思うんです。
一日一言からその章を全部よんで感じたことを書くというパターン。
論語も孟子もそれがいかった。
やっぱり基本は読むことが前提だから。
ただただ自分の感想と感じたことというだけのことだからな~。
習慣というものは簡単に崩れるもんです。
でもまたやってみたくなるもんでもあります。
きっと知らず知らずに達成感を求めているのでしょうね。
関連コンテンツ
生理と精神 生まれつきとしては、肉体的にいかに強壮な人でも、もしその人が性欲を守る点できびしくなかったら、将来必ずや衰える期がくるのであります。同時にまたこれに反して、その生まれつきとしては、さまで健…
国家の全運命を、自分独自の持ち場のハンドルを通して、動かずんば已まぬという一大決心を確立した時、その人の寿命は、天がその人に与えた使命を果たすだけは、与えるものです。それより永くもなければ短くもありま…
敬の一念と生命の進展 尊敬の念を持たないという人は、小さな貧弱な自分を、現状のままに化石化する人間です。したがってわれわれ人間も敬の一念を起こすに至って、初めてその生命は進展の一歩を踏み出すと言ってよ…
偉人は仕事上手 われわれ人間の生活は、ある意味ではこれを仕事から仕事へと、まったく仕事の連続だと言ってもよいでしょう。同時にその意味からは、人間の偉さも、この仕事の処理いかんによって決まる、ともいえる…
真理の響きを語れ 諸君らも多少は会得したかと思いますが、他日小学校で修身を教える場合には、ただ教科書に書かれていることを型通りに教えているだけではだめです。そうではなくて、この自分というものが、教科書…