生涯の出会い 15
Release: 2023/11/03 Update: 2023/11/03
わたくしたちの生涯を決する出会いというものが、大小さまざまに生起しているわけでありまして、「時」や「人」そして「物」さえおろそかにしないところに、リッパな「出会い」に逢着できるものでしょう。
#運命を創る100の金言 #森信三
人間は逢うべき人には必ず逢える。しかも一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時という言葉がありますが、出逢いの多い人生を歩むということもまた大切ですね。積極的かつ縁というものを自分が切らぬようにしなければなりません。
縁のある人というのは一瞬の出逢いで、何かつながることのできる関係性な気もします。
それは人ばかりではない。
縁の切れない道具などもあります。そういうものはやはり大切に使わなければなりません。
物はこれを生かす人に集まるという言葉もあります。物との出会いも重要な事柄です。
職人さんのつかう道具などはやはりとてもきれい使われているものです。愛がある愛着というものなのでしょうね。
物の代表は金銭。これも大事にしなければなりません。
質素でも楽しい生活を目指します。
関連コンテンツ
なぜ人間として生まれたか そもそもいかなる力によってわれわれは、かく人間としてその生をうけることができたのであるか、私達はまずこの根本原理に対して、改めて深く思いを致さなければならぬと思うのです。【1…
人間の有限性 人間は生まれると同時に、自覚の始まるわけではない。それどころか、人間が真の自覚を発するのは、人生の三分の一どころか二分の一辺まで生きないと、できないことのようです。そしてここに、人間の根…
成形の功徳 すべて物事というものは、形を成さないことには、十分にその効果が現れない。同時にまた、仮に一応なりとも形をまとめておけば、よしそれがどんなにつまらぬとも思われるようなものでも、それ相応の効用…
目下への謙遜 謙遜は、ひとり目上の人とか、ないしは同輩に対して必要なばかりではなく、むしろそれらの場合以上に目下の人に対する場合に必要な徳目だともいえましょう。【205】 #修身教授録一日一言 #森信…
過去の今を生かす 人間の真の偉さというものは、その人が自分のすぎさった過去を、現在もどの程度忘れずにいて、これを生かしているか否か、ということによって、決まるとも言えましょう。【367】 #修身教授録…