逆境 18
Release: 2023/11/06 Update: 2023/11/06
「極陰は陽に転ずる」と易に示されるように、逆境のどん底というものは、まず三か年ぐらいで、それを過ぎますと幽かな微光が射し初めるというのが、わたくしの経験上実感であります。
#運命を創る100の金言 #森信三
根本的な原理原則なんでしょうね。
振り子も右へ限界までいけば左へいくようなものですね。調子が悪い日もずっとは続かないし、調子が良い日もずっとは続かないものです。
このことへの理解をしているつもりでも、陰に入っているとそのことにはなかなか気づけないもんです。
しかし、究極苦しいことが多いほうが反動も大きいのかもしれないと考えている方がいいのでしょう。
いかに充実の今日を過ごすのか。ということに注力するしかないですね。
計画を立て実行することが大切なんでしょう。
完全な日はありませんが、出来る限りやれることをやって充実の日にしたいものです。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
常に志とともにあれ いやしくも、ひとたび真の志が立つならば、それは事あるごとに、常にわが念頭に現れて、直接間接に、自分の一挙一足に至るまで、支配するところまでいかねばならぬと思うのです。【296】 #…
ペスタロッチーの言葉 「苦しみに遭って自暴自棄に陥るとき、人間は必ず内面的に堕落する。・・・同時に、その苦しみに堪えて、これを打ち越えたとき、その苦しみは必ずその人を大成せしめる」【231】 #修身教…
学歴は無用 とかく人間というものは、地位とか学歴とかに引掛っている間は、真の徹底した生き方はできないものです。学歴というようなけち臭いものに引っ掛かっている間は、その人の生命は十分には伸び切らないから…
世には、十年一筋の一道を歩む人は少ない。ましてや二十年、三十年、一筋の道を歩き通す人は稀である。恐らく百人中、二、三人しかあるまい。いわんや、五十年一道を歩むに至っては、千人中二、三人が危うかろう。し…
気品 気品というものは、人間の修養上、最大の難物と言ってよい。それ以外の事柄は、大体生涯をかければ、必ずできるものですが、この気品という問題だけは、容易にそうとは言えないのです。【148】 #修身教授…