修行時代 20
Release: 2023/11/14 Update: 2023/11/14
人間は四十までは、もっぱら修行時代と心得ねばならぬということです。現に山登りでも、山頂まではすべてが登り道です。同様に人間も、四十まではいわゆる潜行密用であって、すなわち地に潜んで自己を磨くことに専念することが大切です。
#運命を創る100の金言 #森信三
修行時代と心得る前に40歳は過ぎてしまいました。
今が修行の真っ只中という印象です。
今も登りは登りなんでしょうがずっと登りでいたいものだとも感じます。
今日は下座行でした。
時を守り、場を清め、礼を正す。
こういう具体的なことに常に意識をしていないといけないと感じます。人に見えない部分でこのような実践を重ねないとすぐに心は反応してしまうようです。
問題の多い心の模様ですが少しでも白い状態でいたいと思います。
今日も意識してがんばります。
関連コンテンツ
人生の至楽 何よりもまず自分の仕事を果たす。そしてその上でなおゆとりがあったら、そこで初めて本を読む。これ実に人生の至楽というものでしょう。【505】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日…
偉人の背景を知る 私達は、優れた方々に接する機会のあった場合には、その完成された老境の美を見逃さないように注意すると共に、又そこまで到達せられた生涯の惨苦に充ちた歩みにまで、思い至るようでなければなら…
自己の成長を求める 自己を人間的に成長させることを考えない限り、内面的には現在すでに下り坂にある。【38】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 人に物事を教え…
偉大なる教育者 真に教育者の名値するような人々は、超凡の大志を抱きながら、色々と世間的な事情によって、それを実現するによしない立場に立たされた人傑が、現実的にはそれを断念すると共に、そうしても自分の志…
故岡田虎二郎先生に言葉 「上級者に喰って掛かって、自ら快しとする程度の人間は、真の大器ではない」 会社の帰りに、縄のれんをくぐって一杯引っ掛けながら上位者の悪口をいって、溜飲を下げる程度の人間も大した…