個性の発揮 26
Release: 2023/11/25 Update: 2023/11/25
人は職業以外の道によって、
その個性を発揮するということは、
ほとんど不可能に近い。
#運命を創る100の金言 #森信三
職業というのは人生において非常に大きな意味を持ちますね。
人生のほとんどの時間を仕事に費やすわけですから日々勉強することが必要です。
職業で個性を発揮するよりないというのは、人生の大半の時間を仕事で過ごすわけですから個性が職業で発揮されるのは当然ですね。
いくつまで職業を変えられるのでしょうか。やる気になればいくつまでとは言っても自分でやる分にはいいでしょうが、人の仕事で雇用されるとなるとある程度の年齢というのも決まってくるかもしれませんね。
今の世の中の場合、おそらく70歳くらいまでは確実に働かなければいけないような気もします。
自分の個性を十分に発揮して役に立たなければいけません。
うちの少年も来年には職業を探すことになりますが道を極めるような気概は当然ながらありません。
若い時に気づければ楽しいのですがなかなか苦労しないとわからないものでもあります。
とにもかくにも私の場合は今の仕事を全力でこなすしかありませんからしっかりと取り組みたいと思います。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
読書の光 われわれの日常生活の中に宿る意味の深さは、主として読書の光に照らして、初めてこれを見出すことが出来るのであって、もし読書をしなかったらいかに切実な人生経験といえども、真の深さは容易に気付きが…
まず自ら顧みる すべて人間というものは、目下のものの欠点や足りなさというものについては、これをとがめるに先立って、果たしてよく教えてあるかどうか否かを顧みてみなくてはならぬのです。したがって見下の者の…
真の良書 真の良書というものは、これを読むものに対して、その人の人生行路を決定していく意義を持つ。【241】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 自分の人生を…
平常心是道 要するに平常が大事なのです。このことを昔の人は、「平常心是道」と申しています。つまり、剣を持ったり、坐禅をしている間だけが修業ではなくて、むしろ真の修業は、竹刀を捨て坐禅を解いてから始ま…
生理と精神 生まれつきとしては、肉体的にいかに強壮な人でも、もしその人が性欲を守る点できびしくなかったら、将来必ずや衰える期がくるのであります。同時にまたこれに反して、その生まれつきとしては、さまで健…