上礼なく下学なければ|4月18日のことです。
Release: 2018/04/19 Update: 2018/04/19
上礼なく下学なければ
上礼なく下学なければ、賊民興りて喪ぶること日なけん。(離婁上首章)
かみれいなくしもがくなければ、ぞくみんおこりてほろぶることひなけん。(りろうかみしゅしょう)
【訳】
上の者に礼儀がなく、下の者に学問がなく道義を知らなければ、暴民の氾濫が起こり、国家はたちまちにして滅亡するであろう。
4月18日、孟子一日一言です。
会社も学校も同じですね。
上にたって教える人に礼儀がなく、下の人が道徳心がなければうまくはいきません。
根本は家庭、家にあるように感じます。
反省ですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
故に兵を知る者は、動いて迷わず、挙げて窮せず。(地形) 故知兵者、動而不迷、拳而不窮。 「だからいくさのことをよく知っている者(すなわちいくさ上手)は、味方、敵、地形を三つ完全に把握しているので、一度…
一たび君を正しくして国定まる 惟だ大人のみ能く君心の非を格すことを為す。(中略)一たび君を正しくして国定まる。(離婁上二十章) ただたいじんのみよくくんしんのひをただすことをなす。(中略)ひとたびきみ…
人生の大問題 諸君は、一体いかなる力によって、かくは人間として生をうけることができたかという問題について、今日まで考えてみたことがありますか。私の推察にして誤りなくんば、おそらく諸君たちは、この…
よきお客ぶり 「引き上げぶり」、これは出発にもまして大切なことである。 演説などが、最初の第一声が大切である以上、最後のむすびが肝要である。 噺家などは、出てくる第一声はたいして苦労しない。しかし最後…
天命を受け入れる① 私の考えによりますと、われわれ人間というものは、すべて自分に対して必然的に与えられた事柄については、そこに好悪の感情を交えないで、素直にこれを受け入れるところに、心の根本態度が確立…