第四十一夜 立場によって考えが違う
Release: 2025/06/27 Update: 2025/06/27
人から見て、最も清浄だと思っている米も、その米の立ちから見れば糞尿こそ最上無類にいいものと思っていることだろう。これもまた循環の理によるものなんだよ。(一五四)
¥10,780
(2025/11/20 09:52:32時点 楽天市場調べ-詳細)
人から見れば、米は最も清らかな食物である。しかし、米の立場に立てば、その生育に欠かせないものは、まさに人が汚いと忌み嫌う糞尿である。
この逆転した視点は、私たちが物事をどれほど一方向からしか見ていないかを思い知らせてくれる。清と濁、尊と卑、美と醜。それらは決して固定されたものではなく、関係と循環の中で常に入れ替わり、支え合っている。
どんなに高貴に見えるものも、下世話なものに支えられている。そのことを知り、恥じることなく、感謝して生きる。これこそが、循環する世界の中で調和を保つ知恵なのだろう。
#二宮翁夜話
#二宮金次郎 #二宮尊徳
#読書感想文
#読書記録
#旭川
#旭川市
#KindleUnlimited
#Kindle_Unlimited
#kindle
関連コンテンツ
善悪の理屈ははなはだむずかしいもんだ。がんらいは、善と悪というのはないんだよ。 善をいうから他方に悪というのができてくるんだ。善悪は人間の考えからできたもんで、人道上のもんなんだ。だから人間がいなけ…
ある村に名主が横領したというので、村中の者が寄り集まって口の達者な者に頼んで訴え出ようと騒ぎだした。 ワシはその村のおもだった者、二、三を呼んで「どのくらい横領したのか」とたずねてみたんだ。 「…
ワシが長い間考えてきたことだが、神道は何を道とし、どこが足りない点か、儒教は何を教えとし、何が長所で何が短所か、仏教は何を教えのもととし、その長所、短所はどこか、と比較してみたが、それぞれ短所がある…
世の中は陰々と陰が二つ重なっても、陽々と二つ重なってもよくない。陰陽、陰陽と並ぶ行われるのがきまった法則だ。 例えば、寒暑、昼夜、水火、男女があるようなもんだ。人の歩き方も右一歩左一歩、尺取虫も屈…
ある人がワシのところに来て、大に道を論じたが、どうも話の筋道が通らない。そこでワシはこう言ってやったよ。 あんたの説は、悟道と人道をごっちゃにしてるんで、わからなくなってしまうんだ。悟道の立場から論…