仕事の意味を考える|11月23日のことです。
Release: 2018/11/23 Update: 2018/11/23
仕事の意味を考える
諸君のおのおのについて、静かにその意味を見極めたまえ。必ずすばらしい高い意味を見出すであろう。
もし、ただ今の仕事に意味なしと知ったら、断然止め給え。
足下を掘って大岩盤石につき当ったら、躊躇なくその場を変えよ。
さらに諸君が今、命をこめている職業の位置を知れ。
その時、すべてのうぬぼれ、たかぶりが消え失せて、諸君は純真無垢、聖者のような「はたらきびと」となるであろう。
11月23日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
働く意味ことに意味を見出せなくなくなったら止めた方がいいのはたしかなことです。
働き方は人それぞれですが、たまにその意味を考えないと意外とあっという間に時間が過ぎますね。
8時間という時間の中で実際の本当の働きは何時間なのか。
そんなこともたまに考えた方がいいかもしれませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
仕事が面白い 遠路を歩んで疲れそうになると、歌を歌う。田植えの時でも、「今日はこれだけは」と必死になる時、田植え歌を始める。すると、急に能率があがり疲労も少ない。 それは仕事が面白くなるからである。す…
わがままは朝寝から 人間が、他の動物とちがって、いろいろの不幸に出会っているのは、その元は全部、わがまま、気ままの心からです。 このわがままは、何よりもまず、朝寝から始まる、と申してよいのです。「人生…
失敗は成功の資本である。苦難は幸福の門である。 反復また反復、連続また連続、終始一貫、努力不断、遂に到達せねば止まぬ。 成せば、成る。成らぬは自分がせぬのである。 時勢も、対者も、環境も、皆全力をあげ…
食の自由の境地 世には、同じ物を食べる事をいやがったり、それがいかぬように思ったりする向きがある。これは間違いである。 ことさらに同じ物ばかり食べる必要がないが、得られない時は何日でも何カ月でも同じ物…
夫婦は一対の反射鏡 夫婦は違いに向いあった反射鏡である。夫が親愛の情にもえてやさしくすれば、妻は尊敬信頼して、世の中の夫より外に男性はないと、ただ一途に夫にたよる。この時夫は又、世の妻より外によき女性…