辞(ことば)卑(ひく)くして備えを益すは、進まんとするなり。辞強くして進駆(しんく)するは、退かんとするなり。(行軍)|4月27日

Release: 2020/04/27 Update: 2020/04/27

辞(ことば)卑(ひく)くして備えを益すは、進まんとするなり。辞強くして進駆(しんく)するは、退かんとするなり。(行軍)

辞卑而益備者、進也、辞強而進駆者、退也。

「敵の軍使が口ではへりくだったことをいいながら、一方では着々と守りを固めているのは、実は進攻の意図をもっているのである。
敵の軍使が、強気一点張りのことをいい、いまにも攻めて来そうな構えを示すおは、その実退却しようとたくらんでいるのである。」
敵の軍使の態度や口上で、その実情を判断する方法である。
軍使として来る以上は、相当の者で、なんとかわが方をたぶらかそうとする。その逆をつくのである。

4月27日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。

おはようございます。

騙されてはいけませんね。

たぶらかしにきます。

向うの軍使が敵である方にくるというのは常に何かある。

ここで考えるのはいかに戦わないで勝つか。

常、目的は被害が最小で勝つこと。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください