あっても、なくても|7月15日のことです。
Release: 2018/07/15 Update: 2018/07/15
あっても、なくても
金銭の豊かなときに安心して喜ぶ気持ち、いい気になる気持ち、実はこれが、貧乏人の根性です。
金銭が無くて困ることはいうまでもない。しかし、無ければ、有るように努力すればよい、努力してできぬことは、それでよいのであるから、何の不足も不満ももたない。
お金の豊かなときにも、ともしい時にも、少しも変わらぬ心境、これがその正しい心の持ち方であります。
7月15日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
人間はお金のことでの悩みというのは付きまとうものですが実際にお金ことについて努力していない場合が多い。
それは確かなことです。
困った困ったを放置した結果がお金がないということになる。
得るは捨つるにあり。捨我得全。
気づいているのに行動しないことが多いです。
あるなしに関係なく変わらぬ心境が大切なんですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
肉体が滅びても 一人の偉大な教師の存在によって、二十年、三十年、否、時には四、五十年の後に、その地方が根本から立ち直って、そこに新たなる民風が起こるというのでなければならぬでしょう。その時、その種子を…
人は光を放つ小惑星 愛育の恩は、必ず物によって行われる。衣食住のことから、生活環境に至る教育。生活まで、そして、これは皆、人の勤労支援によって今日あるもの、社会・国家・大衆の恩に発展して、世にことごと…
天の聴くは我が民の聴くに自ふ 太誓に曰く、天の視るは我が民の視るに自ひ、天の聴くは我が民の聴くに自ふと。(万章上五章) たいせいにいわく、てんのみるはわがたみのみるにしたがい、てんのきくはわがたみのき…
仁と不仁のみ 孔子曰わく、「道は二つ、仁と不仁とのみ」(離婁上二章) こうしいわく、「みちはふたつ、じんとふじんのみ」(りろうかみにしょう) 【訳】 孔子もいわれた。「人の道はただ二つである。仁と不仁…
とってもお得ですよ(笑) 我戦いを欲せざれば、地に画(えが)きてこれを守るも、敵、我と戦うことを得ざるは、(虚実) 我不欲戦、画地而守之、敵不得与我戦者、(乖其所之也。) 「前の例とは反対に、こちらが…