わが道を拓く94

Release: 2024/05/04 Update: 2024/05/04

古来偉人は、すべて自分の置かれた境遇に於て立派に生きている。世間的な地位は天命ゆえ、それぞれの地位に安住して悠々とわが道を拓かねばならぬ。

運命を創る100の金言

偉人という人はどこかで何かを悟った人なんでしょうね。何かを悟るというのはやはり困難や苦労を経験しない状態では無理でしょうね。受け入れるというのは実際大事なことです。自分の境遇や状況をこれが常に最善だと感じながら物事にあたっていくことは並大抵のことではありません。常に自分の心にお問いかけていかなければいけないでしょう。

本日の修身教授録一日一言は「叡智の源」です。この話はなかなか理解しずらいところです。いつも読んでいるのですが毎回違う発見があるのは良いことです。

これは第11講の人と禽獣と異なるゆえんという章ですが、人と動物の違いを通常考えることはないでしょうが、せっかく人間として生まれたからには人間がしなければいけないことがあるという部分です。とにかく自己反省と人間としての自覚がないと本当の感謝が生まれてこない。

理智からの理性と叡智の違いの部分にも先生は触れておられますがここは難しいのでまたとします。なんか少し哲学というような気がしました。

昨日も2冊読んでみましたがこの手の本は簡単に読めるのでいいです。しかもすぐにトライできるので実践がともなうというのはいいことです。ある程度このような本を読んで少しアウトプットするというのはいいかもしれませんね。

note超攻略法: noteのフォロワーの増やし方 (note大学)by ひな姫

https://amzn.to/3UJ5Qbw

フォロワーを増やすことが目的ではないのですがおもしろいので参加してみようと感じる。

自分は権威に弱いと改めて感じますね。

実践項目ばかりなのですぐ出来るし効果も確実に期待できる内容だった。

このようなギブから有料に繋がるという仕組みを改めて理解できた。

疲弊しないアメブロ基礎運用術: 1日3万PV以上を経験。10年以上運用できた秘密。 大人の学び直し教科書シリーズby 佐藤 雄大

https://amzn.to/4a7OTvQ

こちらはリライトの重要性を感じた。

自分の過去記事でアクセスの多いものをもう一度リライトする。

これもまた効率的だと感じました。

本日はここまでです。ありがとうございました。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください