卒強く吏弱きを弛(し)と曰う。(地形)|5月29日
Release: 2020/05/29 Update: 2020/05/29
卒強く吏弱きを弛(し)と曰う。(地形)
卒強吏弱曰弛。
「部隊内で、兵卒が強くて上の将校たちが弱いのを”弛”という」
”卒”とは兵卒のこと。”吏”とは小さな部隊の指揮官。部隊の幹部とか将校という意味。
一つの部隊で、下の者ばかりが強くても、指揮をとる将校たちが無能だと、その部隊は統率がとれず、弦のゆるんだ弓のようで、部隊の気分がたるんでしまい、役にたたない。
最も早く『孫子』に注をつけた魏の曹操は、”吏統ぶるに能わず、故に弛緩す”といっている。
5月29日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
無能な上司をもったら統率がとれない。
たしかにそうだと思います。
幹部は勉強しないといけませんね。
任命責任もとわれそうです。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
罪・恥 位卑くして言高きは罪なり。人の本朝に立ち道行はざるは恥じなり。(万章下五章) くらいひくしてげんたかきはつみなり。ひとのほんちょうにたちてみちおこなわざるははじなり。(ばんしょうしもごしょう)…
物は生きている。万物には心がある。物には、我等同胞と同じように敬愛の心を持って接せねばならぬ。 これを知り行なうとき、人は初めて、物から好まれ、恵まれ、助けられる。 わが心の反射鏡の役目をして、その盛…
尊敬する人は尊敬される人 人々から尊敬されるような人は、必ず自分より優れた人を尊敬しているものです。【486】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 何かを求め…
欲はあってよい 人間は欲心に満ちていて、それでよいのである。かりに気候がよく、食物を居ながらにして得られ、着物もいらぬとしたら、何を楽しんで働こう。文化といったようなことは何一つ栄えず、原始の世界が、…
2月28日、丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)の今日の言葉です。 女は、なるべく美しくなるように心がけなくてはならぬのです。なぜか。 正しく着物を着ると心が正しくなる、きれいな着物を着ると心…