生き甲斐
Release: 2023/01/23 Update: 2023/01/23
生き甲斐
「生き甲斐のある人生の生き方」とはどういうのかと考えますと、結局それは、
(一)自分の天分をできるだけ十分に発揮し実現すること、
(二)今ひとつ、人のために尽くす
という二か条で一応は十分と言えるでありましょう
森信三小伝
#森信三 #森信三運命をひらく365の金言 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 #朝活 #読書 #感謝 #言葉
この自分の天分とは何なのか。
これは好きなことをなのかと考えてしまうかもしれませんがそうでもない気がしますね。
すべてのものが必然とするならば今やっていること全部が天分と言えるかもしれませんね。
人はそれぞれに役割というようなものがあるんだとは思います。
そう言ってしまえば犯罪者もそれが役割なんですかといわれそうですが簡単にひとくくりでは考えられませんね~。
この人のために尽くすということが出来ていないのは問題ですもんね。
今日も自分の天分はこれだと信じてやるしかないです。
関連コンテンツ
生命を楽しむ 私達が、自分の生命に対して、真に深い愛惜の念を持ち得ないのは、自分の周囲に無数の人々の生死を見ていながら、しかもそれをわが身の上に思い返さないからです。さらに一歩すすめて申せば、わが身が…
肉体を養うためには毎日の食事が欠かせないように、心を豊かに養う滋養分としての読書は、われわれにとって欠くことのできないものなのであります。ですから人間も読書をしなくなったら、いつしか心の栄養不足をきた…
最終目標をつかむすべて物事というものは、理想すなわち最終目標を、あらかじめはっきりつかんでいないことには、とうてい本当のことはできないものであります。【264】#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投…
この現実の大野に 教育とは、結局人間を植えることであり、この現実の大野に、一人びとりの人間を植え込んでいく大行なのです。それがいかに荘厳な事実であることか。それは達識明眼の人でなければ、真の洞察はでき…
修養の手始め 諸君らも身内の者について人に話す場合には、敬称をつけないことです。たとえば諸君が自分のお父さんのことは、「私の父は」と言って「お父さんはー」とは言わないのです。つまりさん付けしないのです…