生涯の出会い 15
Release: 2023/11/03 Update: 2023/11/03
わたくしたちの生涯を決する出会いというものが、大小さまざまに生起しているわけでありまして、「時」や「人」そして「物」さえおろそかにしないところに、リッパな「出会い」に逢着できるものでしょう。
#運命を創る100の金言 #森信三
人間は逢うべき人には必ず逢える。しかも一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時という言葉がありますが、出逢いの多い人生を歩むということもまた大切ですね。積極的かつ縁というものを自分が切らぬようにしなければなりません。
縁のある人というのは一瞬の出逢いで、何かつながることのできる関係性な気もします。
それは人ばかりではない。
縁の切れない道具などもあります。そういうものはやはり大切に使わなければなりません。
物はこれを生かす人に集まるという言葉もあります。物との出会いも重要な事柄です。
職人さんのつかう道具などはやはりとてもきれい使われているものです。愛がある愛着というものなのでしょうね。
物の代表は金銭。これも大事にしなければなりません。
質素でも楽しい生活を目指します。
関連コンテンツ
修養の手始め 諸君らも身内の者について人に話す場合には、敬称をつけないことです。たとえば諸君が自分のお父さんのことは、「私の父は」と言って「お父さんはー」とは言わないのです。つまりさん付けしないのです…
われわれ人間は一生のうちに、少なくてとも三度偉人の伝記を読むべき時期があると思うのであります。そしてその第一は、小学校の五・六年から中学。高校時代に掛けての時期であり、第二は、三十代の前半から後半に掛…
欠点に気付く 人間というものは、自分の欠点に気付き出した時、ある意味では、すでにその欠点を越えようとしつつあるといってもよいでしょう。【238】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #…
生き甲斐のある人生 いやしくも人間と生まれて、多少とも生き甲斐のあるような人生を送るには、自分が天からうけた力の一切を出し尽くして、たとえささやかなりとも、国家社会のために貢献するところがなくてはなら…
批判的態度 人間は批判的態度にとどまっている間は、その人がまだ真に人生の苦労をしていない何よりの証拠だとも言えましょう。もちろんその人の性質にもよることですが、とにかく自分は懐手をしていながら、人の長…