瞬間に生きる|8月22日のことです。
Release: 2018/08/22 Update: 2018/08/22
瞬間に生きる
今日の事は必ず今日のうちにしてしまう。これを続けていると、瞬間瞬間がことごとく働きである。何もしない時がない。それで、その時以外に時がない。ただ瞬間に生きている、それで永遠に生きている。
昨日もない、明日もない。いつも働いているので、はたらきでない時がない。食事も、入浴も、ねむりも、皆はたらきである。で遊びがない。いや遊びもまた、はたらきである。
人生は働きである。はたらきそのものが、恵みであり、報酬である。
8月22日、丸山敏雄一日一言幸せになるための366話、今日の言葉です。
生きるということははたらきなんですね。
食事や入浴、ねむりもはたらき。
心臓は一分一秒止まらずに動き続けている。
とてつもない働きです。
ありがたいことです。
実際の仕事というはたらきも瞬間にフォーカスしなければいけませんね。
たくさんの人からアドバイスをもらいながら修正していける環境もあります。
今を大切にして明日も仕事にがんばります。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
あなたは夫を喜ばしていますか。貴下は妻を大切にしていますか。君は両親をてこずらせていはしないか。老翁大人、あなたは子供や嫁を朝からガミガミとしかっていませんか。こうした反省から、あなたは周囲、毎朝出会…
全てが現われる 私はこの頃、おもしろいことに気がつきました。「人はどのように飾っていても、隠しても、いばっても、謙遜しても、常にその時その場に心境全部をさらけ出している」というこであります。 一口言葉…
「働き」は解決の鍵 世の中のすべての苦難を解決する鍵は。「はたらき」である。 この鍵は、そのままでは鍵穴にでもうまくはまらず、かさかさして鍵自身が傷ついたり折れたりする。必ず喜びの油を注いで使わねばな…
理想は高く、信念は強く 青年諸君、理想を高くかかげよ、信念を強く打ち立てよ。 われ、一家繁栄愛和の中核たらん、一国再建和楽の柱石たらん、世界永遠の平和の中核たらん。 一家愛和の中心は、健康でなければな…
洗面の意義 朝起きたら顔を洗うということは、だれでも知っている。けれども何の為に洗うのか。 洗面の意味は、まず全身を洗い清める、ということであります。 我が国では、到る所豊かな水に恵まれており、祖先た…