祖先まつり|8月15日のことです
Release: 2019/08/15 Update: 2019/08/15
祖先まつり
親子の愛情は、古今東西変わりなく、人と人とのタテにしっかと結び合わせる力である。
この愛情は、さかのぼっては、祖父母、曾祖父母・・・と、ずっと祖先へいたり、ついに人類の始原に至る。
祖先まつりは、こうした愛情によって、年々家々に行われるのである。
さらに下っては子孫に及び、一家百年の計をたてようとする。
これが家庭をタテに貫く一筋の強い流れとなって、悠久の過去から永遠の未来へと続く。
8月15日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
今日も墓参りですね~。
実際日々の忙しい生活の中では強く考えるのはお盆くらいのものです。
自分が今ここにいられるのもタテの強い流れがあるからです。
呼び方はいろいろ違っても先祖を思う大事な期間ですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
死後に名が残る人 死後にその名が残るということは、その人の精神が残るということです。では一体どういう人が死後にもその名が残るかといいますと、生前国のために尽くす心が深くて、死んでも死に切れないとうい思…
どんな食物でも、一度我が食膳に上がった以上は、”今日一日の私の命の糧”と有難く思って、あれこれ好ききらいせず、何でも喜んで感謝して食べることが、自然にして当然のことである。 炊事した人が子供たちに、夫…
夫れ兵の形は水に象(かたどる)る。水の形は高きを避けて下きに趨き、兵の形は実を避けて虚を撃つ。(虚実) 夫兵形象水、水之形、避高而趨下、兵之形、避實而撃虚、(水因地而制流、兵因敵而制勝。) 「そもそも…
章を成さざれば達せず 流水の物たるや、科に盈たざれば行かず。君子の道に志すや、章を成さざれば達せず。(尽心上二十四章) りゅうすいのものたるや、あなにみたざればゆかず。くんしのみちにこころざすや、しょ…
仁義を懐ひて 人の臣たる者仁義を懐ひて以て其の君に事へ、人の子たる者仁義を懐ひて以て其の父に事へ、人の弟たる者仁義を懐ひて以て其の兄に事へなば、是れ君臣父子兄弟利を去り、仁義を懐ひて以て相接するなり。…