わが仕事を愛せ|12月12日
Release: 2019/12/12 Update: 2019/12/12
わが仕事を愛せ
その日その日の仕事を、愛しているか。わが日々働く職場を、”無上の働き場”と考えているか。ともに働く人々を、愛しているか。これが、貧富の岐れ目である。
今日私のしている仕事は、今日ただ今は、私にとっては他にない仕事である。これをりっぱに仕上げれば、人が助かり、世が救われ、家が栄える。この唯一の仕事を、なぜ大切に思わぬのか。
その仕事の意義を知ったら、心から喜んでその仕事を愛する、真心を傾けて力を出す。心を尽くす。そうせずにはいられぬ。
12月12日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
おはようございます。
仕事から何を学ぶのか。
大切なことです。
人に任せるという仕事も自分との戦いだと感じています。
生涯一人でやれるわけありませんから。
自分でやったミスは反省できますが人やったミスは反省できずに責めがちです。
それでは問題が生じますね。
全員でそのようなことを感じることのできる社内を作り上げねばいけません。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
敵近くして静かなるは、其の険を恃むなり。遠くして戦いを挑むは、人の進むを欲するなり。(行軍) 敵近而静者、恃其険也。遠而挑戦者。欲人之進也。(其所居易者、利也。) 「敵軍がわが方の(または逆)近くまで…
郷を掠(かす)めて衆を分かち、地を廊(ひろ)めて利を分かち、権を懸けて動く。(軍争) 掠郷分衆・地廓分利・懸権而動。(先知迂直之計者勝。此軍争之法也。) 「村落を襲って敵の兵力を分散させ、敵地を占領し…
喜んで全力をつくす 心配しながら、結果を予想しながら、事に当る、こんな心持でした事は、必ず結果がよくない。 ただ喜んで全力をつくす。その時は予想もせぬよい結果が生まれる、幸福になる。 こうした心の持ち…
ねばり ねばりというものこそ、仕事を完成させるための最後の秘訣であり、同時にある意味では、人間としての価値も、最後の土壇場においては、このねばりが出るか否かによって、決まると言ってもよいと思うほどです…
人を知る われわれ凡人には、いかに優れた方でも、まず十年くらい私淑しないことには、その方の真のお偉さを知ることはできないようです。その人の真を知るとは、その方の現在わが国における位置を知るのみならず、…