人生の至楽
Release: 2022/06/30 Update: 2022/06/30
人生の至楽
何よりもまず自分の仕事を果たす。そしてその上でなおゆとりがあったら、そこで初めて本を読む。これ実に人生の至楽というものでしょう。【505】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
この辺は微妙なところで、自分の仕事を完璧に一日で終わらせることが出来ないと感じます。
仕事というのは連続的なものなので一日終わった感じるまでには時間的に無理がありますから決めるということが必要になってくるような気もします。
一日、ここまでは終わらせるというようなことが大切ですね。
しっかりとタイムスケジュールを立て、進捗を図っていく。これが大切になってきます。
本については隙間、隙間を見つけては読むべきだと思います。
しっかりと頭の働いている朝の読書は大切だと思います。
一日、一講は欠かさず読んでいますが毎日感じ方が違うということを噛みしめたいと感じています。
老眼鏡がそろそろ必要だと感じています(笑)
関連コンテンツ
教育の意義は立志に極まる 教育の意義は、立志の一事に極まると言ってもよいほどです。故にまた真に志が立つならば、ある意味では、もはやしいて教え込む必要はないとさえ言えましょう。というのも真に志が立ったら…
人間苦しい目に出逢ったら、自分をそういう目に遭わせた人を恨むよりも、自分のこれまでの歩みの誤っていたことに気がつかねばなりません。かくして初めて自分の道も開けるのです。また人間の内面的な強さや、しなや…
大往生の条件 一日の予定を完了しないで、明日に残して寝るということは、畢竟人生の最後においても、多くの思いを残して死ぬということです。つまりそういうことを一生続けていたんでは、真の大往生はできないわけ…
真の覚悟 人間は真の覚悟を決めたら、そこから新しい智慧が湧いて、八方塞がりと思ったところから一道の血路が開けてくるものです。 #森信三一日一語 #森信三運命をひらく365の金言 極限までや…
真の「誠」は、何よりもまず己のつとめに打ち込むところから始まると言ってようでしょう。すなわち誠に至る出発点は、何よりもまず自分の仕事に打ち込むということでしょう。 総じて自己の務めに対して、自己の一切…