君、仁なれば|5月19日のことです。
Release: 2018/05/19 Update: 2018/05/19
君、仁なれば
君、仁なれば(民)仁ならざるはなく、君、義なれば義ならざるはなし。(離婁下第五章)
きみ、じんなれば(たみ)じんならざるはなく、きみ、ぎなればぎならざるはなし。(りろうしもだいごしょう)
【訳】
君主が仁の心をもっていれば、人民は皆感化されて仁の人とならない者はない。君主が義の心をもっていれば、人民は皆感化されて義の人とならない者はない。
5月19日の孟子一日一言です。
だれでも自分がリーダーという気持ちを持たなければいけませんね。
自分が君主じゃないから関係ないということではないと思います。
自分から思いやりの気持ちをもち、正しいことを実践していく。
そんな気持ちで孟子は読まなければいけない気がします。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
人は光を放つ小惑星 愛育の恩は、必ず物によって行われる。衣食住のことから、生活環境に至る教育。生活まで、そして、これは皆、人の勤労支援によって今日あるもの、社会・国家・大衆の恩に発展して、世にことごと…
隘形(あいけい)は、我先ずこれに居らば、必ずこれを盈(み)たして以て敵を待つ。若(も)し敵先ずこれに居らば、(地形) 隘形者、我先居之、必盈之以待敵。若敵先居之、盈而勿従、不盈而従之。) 「隘形とは、…
二種に苦労人 同じく苦労しながらも、その人の平生の心がけのいかんによって、そこにはまったく相反する結果が現れるということです。すなわち一方には、苦労したために人間の甘さとお目出たさはなくなったが、同時…
惻隠・羞悪・辞譲・是非の心① 惻隠の心は仁の端なり。羞悪の心は義の端なり。辞譲の心は礼の端なり。是非の心は智の端なり。人の是の四端あるや、猶ほ其の四端あるがごときなり。是の四端ありて自ら能はずと謂う者…
斎戒沐浴すれば 西子も不潔を蒙らば、則ち皆鼻を掩ひて之れを過ぎん。悪人ありと雖も、斎戒沐浴すれば、則ち以て上帝を祀るべし。(離婁下二十五章) せいしもふけつをこうむらば、すなわちみなおおいてこれをすぎ…