善を為さば|1月30日のことです。
Release: 2019/01/31 Update: 2019/01/31
善を為さば
苟も善を為さば、後世子孫必ず王者あらん。(梁恵王下十四章)
いやしくもぜんをなさば、こうせいしそんかならずおうじゃあらん。(りょうのけいおうしもじゅうよんしょう)
【訳】
善政を行えば、後世、子孫の中から必ず王者が誕生するでしょう。
1月30日の孟子一日一言の言葉です。
今の時代が善政かということは実際今はわからないものです。
悪政はすぐわかるのですが。
自分に置き換えてみると心から善であれば、将来に子供、孫などにいいことがある。
いい行いは今どこかに反映しなくても将来に影響を及ぼすかもしれないということでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
信念の力 人の世の交わりの本は「信ずる」ことであり、事をなすの根本の力は信念である。 決心の強いか弱いかによって、仕事の成否がきまるが、決心ということは、今までなかった事を、こうしようと信念を定めるこ…
自然の芸術 自然の年々、春来れば花が咲き、秋されば実を結ぶ。こうしたことは、一見すると旧態依然少しの変化も進歩もないようである。しかし、その観景に接すると、言いようもない新味を感じる。 これはどうした…
一朝の患なきあり 此に人あらんに、其の我れを待つに横逆を以てすれば、則ち君子は必ず自ら反するなり。(離婁下二十八章) ここにひとあらんに、そのわれをまつにおうぎゃくをもってすれば、すなわちくんしはみず…
失敗は成功の資本である。苦難は幸福の門である。 反復また反復、連続また連続、終始一貫、努力不断、遂に到達せねば止まぬ。 成せば、成る。成らぬは自分がせぬのである。 時勢も、対者も、環境も、皆全力をあげ…
庠序学校 庠序学校を設け為して以て之れを教ふ。(中略)学を則ち三代之れを共にす。皆人倫を明かにする所以なり。人倫上に明かにして、小民下に親しむ。(滕文公上三章) しょうじょがっこうをもうけなしてもって…