国民の敬の高峰|12月23日
Release: 2019/12/23 Update: 2019/12/23
国民の敬の高峰
千古の国土に悠久の古より住み、国をなし文化をなした日本民族、その一貫不変の連続相は何か、国土、これは他民族に取って代わられたことが無い。
民族としての思想は、独立自守、日出づる国としての自尊心高く掲げて、変わるところがなかった。
ここに民族愛の中枢として、国民が敬の高峰として、富士山のごとく高く清く仰いだのは、我が天皇であらせられる。
天皇制こそ、民族の創生した文化のうち、最も偉大崇高、日本民族思想の燦然たる栄光である。
12月23日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
おはようございます。
時代も変わり、令和になりました。
本日は平成天皇の誕生日です。
休みではなくなりましたね。
日本というのは他国になったことのない国。
いろいろな地理的条件など様々あると思いますがそれはなかなかないことです。
誇り思ってよいと思います。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
成長の原理 成長とは、二者の対立が一つに統一されることによって、新しいものが生まれてくるのです。新しいものと申しましても、その本質は厳然として不変でありながら、そこに他のものを採り入れるのです。 家の…
人は光を放つ小惑星 愛育の恩は、必ず物によって行われる。衣食住のことから、生活環境に至る教育。生活まで、そして、これは皆、人の勤労支援によって今日あるもの、社会・国家・大衆の恩に発展して、世にことごと…
終わりを全うする あと片付けをせず、使った道具の手入をせず、靴を揃えぬ、傘のしずくを乾かさぬ、こうした事は身のたしなみとしての単なる作法だとか、行儀とかと、行儀と心得ているのが、これまでの考えであるが…
目下の人に対する心得 目下の人に対する心得の一つとして、目下の人だからといって、言葉遣いをぞんざいにしないように。ーーということでしょう。これはうっかりすると気付きにくい点ですが、大体人間の人柄という…
故に智将を務めて敵に食(は)む。敵の一鍾(いっしょう)を食むは、吾が二十鍾(にじゅうしょう)に当る。(作戦) 故智将務食於敵、食敵一鐘、当吾二十鐘、(キカン一石、当吾二十石。) 「それゆえに、知謀にす…