国民の敬の高峰|12月23日のことです。
Release: 2018/12/23 Update: 2018/12/23
国民の敬の高峰
千古の国土に悠久の古より住み、国をなし文化をなした日本民族、その一貫不変の連続相は何か、国土、これは他民族に取って代わられたことが無い。
民族としての思想は、独立自守、日出づる国としての自尊心高く掲げて、変わるところがなかった。
ここに民族愛の中枢として、国民が敬の高峰として、富士山のごとく高く清く仰いだのは、我が天皇であらせられる。
天皇制こそ、民族の創生した文化のうち、最も偉大崇高、日本民族思想の燦然たる栄光である。
12月23日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
これだけ長く続い歴史があるものは世界でもないと聞いたことがあります。
何かあればやはりそこを中心として国民がまとまる。
そこは歴史が証明しているんだと思います。
来年は元号が変わり天皇が変わります。
生涯であと一回くらいは年号が変わるかもしれませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
皇室カレンダー
関連コンテンツ
巡狩 天子の諸侯に適くを巡狩と曰ふ。(告子下七章) てんしのしょこうにゆくをじゅんしゅという。(こくししもななしょう) 【訳】 天子が諸侯の領地を巡視することを巡狩という。 〇松陰は、「時勢を得て、我…
日本人としての最高の生き方 そもそも日本人としての最高の生き方は結局は自分の肉体が解体していからも、なお国家社会のために、何らかの意味で貢献し得るような生き方をするということでしょう。すなわちこの肉体…
おめでたさを削りとる われわれは苦労することによって、自分のおめでたさを削りとってもらうんです。現実の世界は決してお目出たくはないのです。【271】 実際自分の行動を鑑みてみるとおめでたさが非常に目立…
中を執りて権なき―道を賤ふ 中を執りてて権なきは、猶ほ一を執るがごときなり。一を執るを悪む所のものは、其の道を賤ふが為なり。一を挙げて百を廃ればなり。(尽心上二十六章) ちゅうをとりてけんなきは、なお…
子は親の心の実演 子供は親そのままである。顔形から、身ぶりから、言語の言いぶりから、くせに到るまで・・。 だから子供の手が負えぬ、悪くて困るという時、その原因はことごとく両親にあると知って、自分を改め…