圮地には吾将に其の塗を進まんとす。(九地)|8月4日
Release: 2020/08/04 Update: 2020/08/04
圮地には吾将に其の塗を進まんとす。(九地)
圮地吾将進其塗。
「行軍の難儀な圮地においては、わたしは、進軍をつづけて一刻も早くそこを脱することを考えねばならない」
圮地は絶地の中にのみあるとはかぎらないが、山林、険しい所、湿地帯など、行軍の難儀する地域のことである。こういう場所では進軍あるのみで、一刻も早くそこを離れ、部隊を展開できる所、行軍が自由にできる所へ出なければならない。
”塗”は”途”と同じ意味である。
8月4日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
戦ってはいけない場所が圮地。
こういう場面はビジネスでもあるでしょうね。
すばやくやり過ごす。
前へ進むことだけが大切な場面。
すばやく通過です。
今日一日がんばります。
関連コンテンツ
自覚の第一歩 人の自覚(己を知る)の第一歩は、ここが一ばんよい、天下一品のえらばれた土地である、と知ることである。 今がまた二度とない時であることを、はらの底から自覚する。それが人間の一年生である。…
崇に於て吾れ王に見ゆることを得たり。退きて去るの志あり、変ずるを欲せず。故に受けざるなり。(公孫丑下十四章) すうにおいてわれおうにまみゆることをえたり。しりぞきてさるのこころざしあり、へんずるをほっ…
自分の天分を発揮する② ではどうしたらよいかというように、それには、自分というものを越えた何物かに、自己をささげるという気持ちがなければ、できないことだと思うのです。【57】 #修身教授録一日一言 #…
まず自ら顧みる すべて人間というものは、目下のものの欠点や足りなさというものについては、これをとがめるに先立って、果たしてよく教えてあるかどうか否かを顧みてみなくてはならぬのです。したがって見下の者の…
夜呼ぶは、恐るるなり。(行軍) 夜呼者、恐也。 「夜になって、敵軍が大声で呼び交わす声が聞こえるのは、敵がなにかにおびえているからである」夜中に敵が大声を出して呼び合っているのには、さまざまな理由が考…