彼を知り己を知れば、勝乃(すなわち)殆(あや)うからず。天を知り地を知れば、勝乃窮(きわ)まらず。(地形)|6月15日
Release: 2020/06/15 Update: 2020/06/15
彼を知り己を知れば、勝乃(すなわち)殆(あや)うからず。天を知り地を知れば、勝乃窮(きわ)まらず。(地形)
知彼知己、勝乃不殆。知天知地、勝乃不窮。
「敵と味方、双方の力を正確に把握し、天の時と地の利を心得て戦えば、常に不敗である」
この文は、謀攻篇にある”彼を知り己を知れば、百戦して綾うからず”と同じような意味である(言葉としては、謀攻篇のふが有名である)。
”天の地を知るとは、天の時(タイミングのよさ)地の利(ローケーションのよさ)を得ているという意味。
本によっては、最後に”勝ち乃全(まった)かるべし”となっているものもある。
6月15日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
相手のことを知っていて、自分のことを知っていること。
そして、場所は勝ちやすい場所でタイミングがよく仕掛けること。
負けるはずはありませんね。
会社経営もまずは自社の情報をしっかりと把握することをしないといけませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
常に志とともにあれ いやしくも、ひとたび真の志が立つならば、それは事あるごとに、常にわが念頭に現れて、直接間接に、自分の一挙一足に至るまで、支配するところまでいかねばならぬと思うのです。【296】 #…
人生の意義①ローソクを燃やし尽くす 人生の意義とは、たとえて申せば、ここに一本のローソクがあるとして、そのローソクを燃やし尽くすことだとも言えましょう。【51】 どういう生き方をするのか、ということを…
生き甲斐のある人生 いやしくも人間と生まれて、多少とも生き甲斐のあるような人生を送るには、自分が天からうけた力の一切を出し尽くして、たとえささやかなりとも、国家社会のために貢献するところがなくてはなら…
教えと経験 人間は学校で教わることは、ちょうど地下工事に当たります。その上各人が独自の建物を建てねばなりません。その建物のうち、柱は教えであって壁土は経験です。【134】 #修身教授録一日一言 #森信…
永遠の栄え 一本の木、それは花を開き、実を結ぶ。そこに寄る虫、飛ぶ鳥、それがまた各々一つ一つの生命に、見事に統一されている。 木の下に石がある。その石が一つの力で形を成し、かたさを保つ。それが土地と岩…