心を変える|12月6日のことです。
Release: 2018/12/06 Update: 2018/12/06
心を変える
物そのものを変え、相手の人を改めるとういことは、容易ではない。
ことに天候気候は、これを変えるということはできぬ。
「どうすることもできぬ」ということがわかれば、我が心を変えるよりほか道がない。
しかも我が心を変えること、これほど容易なことはない。
人間ほど愚かな者はない。できやすいことはせずに、難しい道を無理に歩む。すぐに変わることは変えようとせず、変わらぬことを変えようとする。
12月6日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
そのとおりだと思いますね。
人を変えることなど出来ないのに変えよう変わってほしいと願う。
とんでもないことですね。
そういう感情を抱かない自分ができればいい。
しかし、簡単そうで簡単でない。
たばこがやめられない人のようなものです。
決めて貫く精神力が必要ですね。人間は弱い。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
其の親を親とし、其の長を長として 人々其の親を親とし、其の長を長として、天下平かなり。(離婁上十一章) ひとびとそのしんをしんとし、そのちょうをちょうとして、てんかたいらかなり。(りろうかみだいじゅう…
大往生の条件 一日の予定を完了しないで、明日に残して寝るということは、畢竟人生の最後においても、多くの思いを残して死ぬということです。つまりそういうことを一生続けていたんでは、真の大往生はできないわけ…
さっと処理する 「気づいた時、気がるに、喜んでさっと処理する」「気づくと同時に行なう」ーこれは成功の秘訣、健康の秘法である。 気づいた時ーそれはその事を処理する最高のチャンスである。 事情のもっとも高…
我の外に何物もなし 実は、世に我の外には何もないのである。我が目で見た花であり、我が耳が捕えた鳥であり、我が手がふれた物質であり、我が全身に知った人類であり、社会であり、科学であり、芸術である。 我あ…
とにかく人間は、「自己を磨くのは自己以外にない」ということを、改めて深く覚悟しなければならぬと思います。 すなわち、われわれの日々の生活は、この「自分」という、一生に唯一の彫刻を刻みつつあるのだという…