心を専らにし志を致さざれば|8月16日のことです。
Release: 2018/08/16 Update: 2018/08/16
心を専らにし志を致さざれば
今夫れ弈の数たる少数なれども、心を専らにし志を致さざれば、則ち得ざるなり。(告子上九章)
【訳】
今、あの囲碁の技術などというものは実につまらない技ではあるが、心を専一にし、志をしっかりと立ててかからないと、やはり会得できないものである。
8月16日、孟子一日一言の言葉です。
専一(その事を第一にし、それだけに気をつけること)。
どんなものでも会得ということになりますと簡単ではありませんね。
志、目標の設定も大事です。
向かうべきゴールがわかっている方が覚えやすい。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
準備は永く、味わうは一時 すべて物事というものは、これを準備するには、随分と永い時間を要するものですが、さて一たびそれを見るとか味わうことになりますと、それを準備するに要した時間の幾分の一にも足りない…
暗黒の中に光明を見よ 「光明面に立て」ということは、苦痛をのがれよということではない。世のいとわしさを捨てて山に入れということではない。暗黒の中に光明を見よ、といのである。苦難の中にただちに歓喜を得よ…
天をおそれる 法律、規約、これは人のきめたものだから、守る守らぬは、そんな厳密なものではない。うまくのがれれば得をするといったふうにあまく見ている。これは大変な誤りである。 少し目を洗い、耳をそうじし…
たとえ時代がいかに推移し展開しようとも、人は自らの職業を天より与えられたわが使命達成の方途として、これに対して自らの全身全霊を捧げるところに、人生の真の幸福は与えられる。 運命を創る100の金言 た…
真の書物を読むことを知らない人には、真の力が出ないものです。 運命を創る100の金言 真の書物を読む。真の書物を読むということは、人生論としての読書論をまたまた読むしかないのでしょうね。いやきっと論語…