補ひ・助く|9月18日のことです。

Release: 2018/09/20 Update: 2018/09/20
補ひ・助く
春は耕すを省みて足らざるを補ひ、秋は斂むるを省みて給らざるを助く。(告子下七章)
【訳】
春は耕作の状況を見て、種の不足などを補う。秋は収穫の状況を見て、道具や人手不足などを補い、助ける。
〇松陰は、「もしも民衆の足らないものを補助することだけが巡行の目的であれば、君主自身が行う必要はない。私は、却って、巡行すれば、民は接待に追われ、また、巡行した地方だけに補助が行なわれることが心配である」と記している。
9月18日、孟子一日一言の言葉です。
足りないものだけを補うのではだめなんですね。
これを職場と捉えますと、道具だけをを良くして言っても人の教育がしかっりとしていなければ宝の持ち腐れということでしょうか。
言葉ではわかりますがやっぱり実行していくことが大事なんでしょうね。
今日も一日がんばります。
HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください