故に善く兵を用うる者は、手を携えて一人を使うが若くす。已むをえざらしむなり。(九地)|7月19日
Release: 2020/07/19 Update: 2020/07/19
故に善く兵を用うる者は、手を携えて一人を使うが若くす。已むをえざらしむなり。(九地)
故善用兵者、携手若使一人。不得已也。
「そこで、いくさの上手な人間は、全軍を一つにまとめてしまい、あたかも一人の人間を動かすように、自由自在に動かすものである。それはほかでもない、そうせざるを得ないようにさせるからである」
”手を携える”とは、手に手をつなぐこと。ここでは、兵卒を互いに協力させるという意味である。
全軍があたかも一人の人間のように動くのは、指揮官が兵士をそうならざるを得ないように指揮するからである。
7月19日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
有能なリーダーになるためには様々な状況判断だ必要。
一人を動かすように全軍を動かすとは人の心理もうまく利用することが大切なんでしょうね。
部下の危機感を煽ったりしながら一つの方向性に向けていく。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
凡そ此の六者は、敗の道なり。将の至任、察せざるべからざるなり。(地形) 凡此六者、敗之道也。将之至任、不可不察也。 「そもそも、以上のべたこの六項目(走、弛、陥、崩、乱、北)が敗北の常道であって、こう…
佚道・生道―怨みず 佚道を以て民を使へば、労すと雖も怨みず。生道を以て民を殺せば、死すと雖も殺す者を怨みず。(尽心上十二章) いつどうをもってたみをつかえば、ろうすといえどもうらみず。せいどうをもって…
成就の秘訣 「成就の秘訣」、それは別に変ったことがあるのではない。思い立ったらやめない、出来上がるまで止めないということである。 どうしたら、続けることが出来るのであろうか。続けるといっても、実は、繰…
あいさつは誠の先手 「あいさつは誠の先手」と申します。すべて「後手はまけ」、と相場が定まっております。 先手、それはトリックや、さぐりや、用心の手ではありません。思いやりの、親切の、敬愛の先手、これは…
善く攻むる者は、敵其の守る所を知らず。善く守る者は、敵其の攻むる所を知らず。(虚実) 故善攻者,敵不知其所守;善守者,敵不知其所攻。(微乎微乎、至於無形、神乎神乎、至於無声、故能為敵之司命。) 「攻撃…