自分が変わる|12月1日のことです。
Release: 2018/12/01 Update: 2018/12/01
自分が変わる
苦難は幸福に入る門であり、これがあるから正しい倫理がわかり(風が吹くので空気のあることがわかるように)、正しいレールに乗ると、そこに幸福が待っておる。
妻や子や親、すべて相手を変えようとしても、一生涯かかっても、変えることはむずかしい。
だが、自分自身が変わるとすぐに相手は変わる。自分は自分で変えられる。
こうして個人を変えると、社会は自ら変わる。
12月1日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
自分自身を変えていく。
幸福ということを考えたとき心が平穏であることが大事ですね。
いつでも波風立つような心持ちでは幸福でないような気がします。
常に自分を変える意識を持たなければいけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
前に備うれば則ち後寡く、後ろに備うれば則ち前寡く、左に備うれば則ち右寡く、(虚実) 備前則後寡、備後則前寡、備左則右寡、(備右則左寡、無所不備、則無所不寡。寡者備人者也、衆者使人備己者也。) 「前に備…
未だ仁にして 未だ仁にして其の親を遺つる者はあらざるなり。未だ義にして其の君を後にする者はあらざるなり。(梁恵王上首章) いまだじんにしてそのおやをすつるものはあらざるなり。いまだぎにしてそのきみをあ…
天爵を修めて、人爵之れに従ふ② 古の人は其の天爵を修めて、人爵之れに従ふ。今の人は其の天爵を修めて以て人爵をを要む。既に人爵を得て而して其の天爵を棄つるは、則ち惑へるの甚だしきものなり。終に亦必ず亡は…
態度はどうか 人が真に自分を鍛え上げるには、現在自分の当面している仕事に対して、その仕事の価値いかんい問わず、とにかく全力を挙げてこれにあたり、一気にこれを仕上げるという態度が大切です。そしてこの際肝…
隘形(あいけい)は、我先ずこれに居らば、必ずこれを盈(み)たして以て敵を待つ。若(も)し敵先ずこれに居らば、(地形) 隘形者、我先居之、必盈之以待敵。若敵先居之、盈而勿従、不盈而従之。) 「隘形とは、…