諸侯自ら其の地に戦うを、散地と為す。(九地)|6月17日
Release: 2020/06/17 Update: 2020/06/17
諸侯自ら其の地に戦うを、散地と為す。(九地)
諸侯自戦其地、為散地。
「諸侯が敵の侵入を受けて、やむなく自分の領土内で戦う場合、その戦場となる地域を散地という」
”散地”とは平たくいえば、自国内で戦う場合の戦場のことである。
敵の侵略を受け、止やむなく自国の領内で戦うと、兵士たちの家郷や家族たちのことを思って心が散り散りになる。
また、自国が戦場になるのだから、損害が気になってソワソワする。だから、”心が散る”という意味で散地とした。
6月17日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
自国内に侵入を許すと兵は気が散る。
たしかにそうかもしれません。
国境付近の場所はそういう場所かもしれませんね。
日本はあまり海に囲われいるためそういう意識が弱いのかもしれませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
さっと処理する 「気づいた時、気がるに、喜んでさっと処理する」「気づくと同時に行なう」ーこれは成功の秘訣、健康の秘法である。 気づいた時ーそれはその事を処理する最高のチャンスである。 事情のもっとも高…
創業の精神を貫く 創業の精神はあくまでかえてはならないのです。 といっても毎年毎月、同じことするのは間違いであります。自由闊達に端倪すべからざる営業ぶりをせねばなりません。働きぶりから、配置をけること…
日の出を迎える 今日一日が私の一生だ、今日は二度とこない、やり直しはできぬ、と気がついたら、朝寝坊などできたはなしではありません。立ちおくれたら、もう負けだと見てよい。 「新しい倫理」の実践は、早起き…
美を磨き出す 春をたずねて、家を出た。青い鳥を慕って、故郷を後にした。気がついてみると、匂う春は庭前一輪の梅花にあった。恋い慕うた鳥は、軒端に戻っていた。香気に満ちた仙境は、わが家であった。 見かけの…
マザー・ランド 水はどんなによごれても、流れると、きれいになる。その水を到るところに自由に流したたえて大きく抱きしめているのは、大地である。大地には多くの植物がのび茂っている。その間、いろいろの動物を…