正常心|7月12日のことです。
Release: 2018/07/12 Update: 2018/07/12
正常心
動物は、本能によって、異常な働きをする。暗夜に物につき当らぬ。渡り鳥が、その方向を間違えぬ。
人は、そもそもそうした本心を持っているのであるが、我がままに堕して、そうした能力を失ってしまった。
けれども、邪念妄想に捕らわれても、これにみがきをかけると、更に前よりも高い磨きのかかった、至心の境に至るものである。こうして得た「人の正常心」は動物のそれ(本能)をはるかに超えた、高い心境に到達する。
人類の文化は、この人類独特の高い心に基づくものである。
7月12日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
人間には動物的な本能が無いかというとそういうわけではありませんね。
そういう感覚もあります。
しかし、理性というかそういうものが働き今の社会を形成しています。
たしかに邪念、妄想があり愚かな行為を今も繰り返していますが動物の本能を超えるものを人間はもっているのはたしかなことです。
人類をそういう感覚で見てみるというのもまたおもしろいですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
天の聴くは我が民の聴くに自ふ 太誓に曰く、天の視るは我が民の視るに自ひ、天の聴くは我が民の聴くに自ふと。(万章上五章) たいせいにいわく、てんのみるはわがたみのみるにしたがい、てんのきくはわがたみのき…
今人間の活動を大体六十歳頃までと考えますと、そのうちに十歳までは志を立てる時代といってよく、すなわち将来国家社会のために役立つ人間になろうという志は、十五歳頃から遅くとも二十歳までには確立せねばならぬ…
古(いにしえ)の所謂善(いわゆるよ)く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり。故に善く戦う者の勝つや、(軍形) 古之所謂善戦者、勝於易勝者也、故善戦者之勝也、(無智名、無勇功。) 「昔のいわゆるいくさ上手とい…
「すなお」とは すなお」とは、張りきって、その時・その場所に一ぱい(全)に充ちていること、楽しく朗らかに力一ぱい働いていることである。だから「スナオ」の元は、はり(緊張)である。春は、張るで、冬の寒さ…
勝兵は鎰(いつ)を以て銖(しゅ)を称(はか)るが若(ごと)く、敗兵は銖(しゅ)を以て鎰(いつ)を称(はか)るが若(ごと)し。 勝兵若以鎰銖,敗兵若以銖稱鎰。(勝者之戦民也,若決積水於千仭之谿者、形也。…