交渉の心構え|7月27日のことです。
Release: 2018/07/27 Update: 2018/07/27
交渉の心構え
一つの使命を持った交渉にあたるときは、その目的をしっかりと肚にいれることが第一そういう目的のために行うことを、準備する。そうしてすっかり忘れる。
向こうについたときは、「なんのために来たのかな?」というくらいになるのがよい。
そして先方にお目にかかったときに、ホッと思いだして、ホッ言うのです。
すなわち、目的を確立して、実行は自由自在というのであります。
7月27日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
交渉するときは忘れるくらいになる。
それでも事前の準備がとても大切ということなんでしょうね。
しっかりと肚に入れるということはしっかり準備しなければなりません。
あとは自然に任せてOKで目的を達成していけるということなんでしょうね。
肚決めてしっかり準備してあとは自然に。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
世に楽しみは多い。好きな物をたべる、美しい物を見る、よい着物をきる・・・・いろいろの喜びの中で、どれほどつづけるも、如何にひどくても、いよいよ高まり深まって行くのは、働きに伴う喜びである。 地味で素朴…
涙のむこうに 涙、これは怒るために出すものではない。怒れば毒素と変じて、己の肉体をはばみ、他人を害する。 ただ己の罪悪を深く感じて、私情私恨のすべてを消しつくし、涙に明け暮れるわび、ざんげ・・・。 こ…
空気の濁りに気付く 教師というものは、とくに冬向きになったら、、教室の空気がどの程度濁っているかということが、点数でピシリと言えるようでなければいけないのです。この教室の空気は、今日はまず六十点くらい…
大きい動きにのる 人生は一つのリズムに乗って生活している。 大きい動きに、のることである。そのときそのとき、天候気候・自然・人事・心の動きのただそのままに、すべての現象に泰然として乗り、自若として居る…
君子の性ー仁義礼智、心に根ざす 君子の性とする所は大いに行はると雖も加へず、窮居すと雖も損せず、分定まるが故なり。君子の性とする所は仁義礼智、心に根ざす。(尽心上二十一章) くんしのせいとするところは…