情に若へば|8月3日のことです。

Release: 2018/08/03 Update: 2018/08/03

情に若へば

乃ちその情に若へば以て善を為すべし、乃ち所謂(性)善なり。若し夫れ不善と為す才の罪に非ざるなり。(告子上六章)

すなわちそのじょうにしたがえばすなわちもってぜんをなすべし、すなわちいわゆるぜんなり。もしそれふぜんとなすはさいのつみにあらざるなり。(こくしかみろくしょう)

【訳】
(本性から自然のままにあらわれるのが情であり、この)情のままに行動すれば、人間は誰も必ず善をなすはずである。これが私のいう、「人の本性は皆善である」という説である。ところが、人間は時によくないことをするが、それは本性の罪ではなく、一時的に外物に本性がくらまされたからである。

〇松陰は、「孟子の言葉は事実の上について語られたものである。また、孟子は人を教えられる時、常に人の本性である善を引き出すことを主眼とされた。私共はまず自分の本性を善と確信し、もしも物欲・邪念が起こった時には、すぐに良心を探し出し、後悔することのないように努めなければならない」と記している。

8月3日、孟子一日一言の言葉です。

人の本性は善である。

物欲、邪念。なぜこいうことを人は考えるのでしょうか。

それも本性なのでしょうか。

一番の邪念は人のせいにする心のような気もします。

人の批判しても何もかわりません。

自分が変わるしかないのです。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください