終わりを全うする|8月3日のことです。
Release: 2018/08/03 Update: 2018/08/03
終わりを全うする
あと片付けをせず、使った道具の手入をせず、靴を揃えぬ、傘のしずくを乾かさぬ、こうした事は身のたしなみとしての単なる作法だとか、行儀とかと、行儀と心得ているのが、これまでの考えであるが、これを忘れることが、いろいろの不孝の原因となるのである。
ただそれだけではない、こういうしりのしまりのない人々の仕事は、多く七八分まで行って崩れる。もうだいじょうぶというところでガラリと行く。
小さい事に末を乱す人は、大事な事に終りを全うしない。
8月3日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
ほんとにすみません。というところですね。
この言葉は栞のなかの言葉ですが、最近の自分はどうでしょうか。
末がだめですね。
日々の心の葛藤が問題です。今のことだけに集中してばかりいるのも問題です。
体はひとつなのですからよく考えて行動しなければいけませんが思考回路ストップとにかく引き受ける。
物事をしっかりと精査しなければなりません。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
わが信条 一、人生二度なし 二、真理は現実の唯中にあり 三、教育とは人生の生き方のタネ蒔きをすることなり 四、教育は流水に文字を書くような果かないわざである だがそれを巌壁に刻むような真劔さで取り…
幸福の正道 人間、幸福のただ一つの正道は、家庭の人々を喜ばせ、職場の人々を喜ばせ、社会を喜ばせ、すべての物を喜ばせる生活である。 そしてこれが、最も楽しい、また行きづまりのない無限の幸福な生活である。…
岐路に立った時 光明と暗黒の岐路に立った時、毅然として光明の面に向き直って、ひた押しに押し進む。また岐れ路に立った時、これをくり返す。かくて、たゆまず進んで止まぬと、ついには光明常住の彼岸、無為にして…
わが仕事を愛せその日その日の仕事を、愛しているか。わか日々働く職場を、”無上の働き場”と考えているか。ともに働く人々を、愛しているか。これが、貧富の岐れ目である。今日私のしている仕事は、今日ただ今は、…
布縷の征、粟米の征、力役の征 布縷の征、粟米の征、力役の征あり。君子は其の一を用ひて其の二を緩くす。其の二を用ふれば民殍うるあり。其の三を用ふれば父子離る。(尽心下二十七章) ふるのせい、ぞくべいのせ…