人のために尽くす|8月8日のことです。
Release: 2018/08/09 Update: 2018/08/09
人のために尽くす
苦痛に出くわした時は、百八十度に方向をかえて、進んでゆけばよいのであるが、人は案外おろそかである。方向がちがっていることもわかりきっているのに、ずんずん深みに落ちて行く。道義も地におちた、政治がなっておらぬ、などと憤慨したとて、何の役ににも立たぬ。にくんだとて、一物も益するところはない。
こういう時勢には、持っている者は何もかも投げ出して人のため世のために尽くせ、という天の警告であろう。そう考えよう。この世、暗黒は一転して、陽光燦と輝きはじめる。
8月8日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
ここの真理があるんでしょうね。
苦痛を受け入れる。自らを変える。
人のせいには出来ません。
何事も。
世のため人のために生きることこそ人生なんでしょうね。
これを心から思えた時きっと道が開けるのでしょう。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
偉大なる信念 もしその人にして真に偉大だったとしたら、その人は必ずや偉大な信念の所有者であり、そして偉大な信念に基づく言行は、必ずや何らかの形態において、死後に残るはずであります。【118】 #修身教…
一日に二回揮毫(きごう)する 起床・洗面の後、東天を拝し、おもむろに筆硯(ひっけん)に対して正坐揮毫(せいざきごう)の三十分間、また就寝前の一時間、全く一日の労を忘じて机に向かい、左に古人の法帖を開き…
戦道勝たずんば、主は必ず戦えと曰うとも、戦うこと無くして可なり。(地形) 戦道不勝、主曰必勝、無戦可也。 「(これとは反対に)とても勝てないという見通しであれば、たとえ主君から必ず戦えという命令があっ…
凡そ兵の用うるの法、将、命を君に受け、軍を合し衆を聚(あつ)め、圮地(ひち)には舎(やど)ること無く、(九変) 凡用兵之法、将受命於君、合軍聚衆、圮地無舎、(衢地交合。) 「そもそも、軍を運用する場合…
考の道 どんな境遇の人でも親によって成長しないものはない。にもかかわらず、最も低いレベルにあるのもまた、親に対する考のみちであろう。 或る者は大変親に世話になっていると考え、他の者は親はカタキでこそあ…