白圭ー二十にして一(の税)|9月25日のことです。
Release: 2018/09/25 Update: 2018/09/25
白圭ー二十にして一(の税)
白圭曰く、吾れ二十にして一(の税)を取らんと欲す。(告子下十章)
はくけいいわく、われにじゅうにしていつ(のぜい)をとらんとほっす。(こくししもじゅっしょう)
【訳】
白圭がいった。「(孟子先生、今の税金は重すぎます。私はずっと軽くして)二十分の一の税率にしたらよいと思います。いかがでしょうか」と。
〇松陰は、「当時の十分の一の税金でも国庫は不足していた状況であるのに、それを二十分の一にしようとは、白圭の議論は大げさで、実効のないものである。体制や国情の違いはあるので、一概に論ずることはできない。しかし、少しでも税率を下げて民衆の恩恵を施すなら、実用の議論ということができよう」と記している。
9月25日、孟子一日一言の言葉です。
税金のことは高いとは思いますがたくさんの議論が必要な問題だとも思います。
これからの社会福祉を考えたり、災害の多さでたくさんの人が困っているのを助けるのも税金なのでそこはしっかりと払うべきものは払わないといけないと感じます。
しっかりと将来を語った上のものだといいですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
無一物になっても 仏教の修行に出家して行脚、托鉢するのは、すべての物質を捨て欲望をはなれたとき、人は自然に養われるもの、そこにかえって自由の天地がうち開けることを、悟るためであろう。 昔の修験の行者が…
仕事の心がけ② 本末軽重 次に大切なことは、このような自覚に立って、仕事の本末軽重をよく考えて、それによって事をする順序次第を立てるということです。すなわち一般的には大切なことを先にして、比較的軽いも…
たとえ時代がいかに推移し展開しようとも、人は自らの職業を天より与えられたわが使命達成の方途として、これに対して自らの全身全霊を捧げるところに、人生の真の幸福は与えられる。 運命を創る100の金言 た…
「すなお」とは、張りきって、その時・その場所に一ぱい(全)に充ちていること、楽しく朗らかに力一ぱい働いていることである。だから「スナオ」の元は、はり(緊張)である。春は、張るで、冬の寒さのちぢみ細った…
喜んで全力をつくす 心配しながら、結果を予想しながら、事に当る、こんな心持でした事は、必ず結果がよくない。 ただ喜んで全力をつくす。その時は予想もせぬよい結果が生まれる、幸福になる。 こうした心の持ち…