物を知り、己を知る|9月27日のことです。
Release: 2018/09/28 Update: 2019/02/17
物を知り、己を知る
知れば愛情が自然にわき、いよいよ物を知るようになる。
商品などの取り扱いについては、産地・出所・経路など詳しく知ると同時に、品質・特色なども詳しく承知していることが、客に対する備えではなくて、物に対する倫理である。
自分が取り扱っているものを知ることは、己をいよいよ深く知ることである。
9月27日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
取り扱い商品が非常に多いというのが強みとしてあげておりますが覚えきれないものでもあります。
市場のニーズにあった商品を自分が提供できているか考えなければいけませんね。
凝り固まった状態ではいけません。
自分を知るためにも、しっかりと商品、サービスには向き合わなければいけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
人間的価値の根本 人間の人格的な価値というようなものも、その人が、かようかようのことをしたとか、言ったとかいうことよりも、そうした見えるものを越えて香る気品の床しさこそ、その根本はあるといえましょう。…
夫れ物の斉しからざるは物の情なり。(滕文公上四章) それもののひとしからざるものはじょうなり。(とうぶんこうかみだいよんしょう) 【訳】 そもそもどんなものでも違いあって同じではないということは、もの…
天分や素質に心を奪われて嘆くよりも、自己に与えられたものをギリギリまで発揮実現することに全力を尽くすことこそ、より大事ではないでしょうか。 運命を創る100の金言 #運命を創る100の金言 …
無名の指屈して信びざるあり 今、無名の指屈して信びざるあり。(告子上二十章) 【訳】 今、仮に、薬指が曲がってしまって、のびない人がいたとする。 8月24日、孟子一日一言の言葉です。 薬指が曲がって伸…
職業に尊卑はない。自ら軽んずる心を持つ働きを人が賤しと思い、自らを重んずる職業に人が尊ぶのである。つまらぬ仕事だと考えて、仕事の好ききらいをする。こうした人は、一生涯たましいを打ちこんだ仕事につく事は…