陰の構え|9月28日のことです。
Release: 2018/09/28 Update: 2018/09/28
陰の構え
弓道の極意は、的を狙って矢を中てるのではない。的と矢とが一つに合して、自らからにして中たる。矢の連続が的である。射放つのではなくて、的が弦をうながして、その力で矢を引きつけるのである。
的を、対立の目標とするのではない。敵として立ち向かうのではない。敵味方超越して、不二の逍遥するのである。この時、対者の一切は、すでに我である。陰の構えは、一切をそのまま受け容れる。がんばるのでも、構えるのでもない。ただ、やるのである。その時、すべては、心のままに、成る、生まれる、変わる。
9月28日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
対立するのではなく合致していく。
確かにそうかもと思いますね。
そういう気持ちになった時に良いものが世の中に生まれてくるのだろうと思います。
自分の出来ないが他人に向く。
それではいい仕事はできませんね。
ただただやり続けることです。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
一、わが子の一言一行に注意して、わが子の気持ちをよく察してやれること。 二、常にわが子の将来を見通して、真の人間にするには、どうしたらよいかを考えること。そしてそのための躾の方法については、仔細によく…
無限の井戸 力というものは、一たんその気になり、決心と覚悟さえ立ったら、後からあとから無限に湧いてくるものです。 それはちょうど、井戸に湧く水のようなもので、もう汲み出してしまったと思っても、いつの間…
伯夷ー頑夫も廉に懦夫も志を立つ 伯夷は目に悪色を視ず、耳に悪声を聴かず。其の君は非ざれば事へず、其の民に非ざれば事へず、其の民に非ざれば使はず。(中略)故に伯夷の風を聞く者は、頑夫も廉も懦夫も志も立つ…
罪・恥 位卑くして言高きは罪なり。人の本朝に立ち道行はざるは恥じなり。(万章下五章) くらいひくしてげんたかきはつみなり。ひとのほんちょうにたちてみちおこなわざるははじなり。(ばんしょうしもごしょう)…
不幸の中にある教訓 不幸というものは、なるほど自分も不幸と感じ、人もまたそれを気の毒、哀れと同情する以上、一応たしかに不幸であり、損失であるには違いないでしょう。しかしながら、同時にまたよく考えてみれ…