霊(たましい)の教育|10月17日のことです。
Release: 2018/10/18 Update: 2018/10/18
霊(たましい)の教育
ほんとうの民主教育は、個々人の自覚にたつ。
個人の自覚は、たましいの目覚めをよそにしては得られない。
技能の教育は学校ででもできよう。しかし、霊の教育は、我が国の今日の学校では断じてできない。
これは両親の手にかたく握って、その家庭でしっかりと徹底させねばならぬ。このほかに道はない。
子を思う親、子を持った親は、これを忘れてはならぬ。
10月17日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
心の教育というのは実に難しい問題です。
家庭でしっかりと行う、まったく出来ている気がしません。
自分が両親を大事にし、家族を大事にすることを見せることが大事なんでしょうね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
己れより 禍福は己れより之れを求めざる者なし。(公孫丑上四章) かふくはおのれよりこれをもとめざるものなし。(こうそんいかみよんしょう) 【訳】 わざわいも幸せも、全て自分から招かないものはない。 2…
人の地に入りて深からざるものを、軽地と為す。(九地) 入人之地而不深者、為軽地。 「他の国に攻め入ったが、まだあまり深く侵入していないばあい、その戦場となる地域を軽地という」”軽地”とは、他国に攻め入…
位・徳を以てす 位を以てすれば則ち子は君なり、我れは臣なり、何ぞ敢へて君と友たらんや、徳を以てすれば則ち子は我れに事ふる者なり、奚ぞ以て我れと友たるべけんや。(万章下七章) くらいをもってすればすなわ…
己れを害するを悪みて 諸侯其の害するを悪みて、皆其の籍を去る。(万章下一章) しょこうそのがいするをにくみて、みなそのせきをさる。(ばんしょうしもいっしょう) 【訳】 (わがまま勝手なことをしていた)…
佚道・生道―怨みず 佚道を以て民を使へば、労すと雖も怨みず。生道を以て民を殺せば、死すと雖も殺す者を怨みず。(尽心上十二章) いつどうをもってたみをつかえば、ろうすといえどもうらみず。せいどうをもって…