人は裸で生まれた|10月21日のことです。
Release: 2018/10/21 Update: 2018/10/21
人は裸で生まれた
経済がだめになったのも、よかろう。物は出来もするが、なくなりもする。もうけがあれば、損もする。
貧乏国になったなら、働き直せばよい。人ははだかで生まれた。
人口の多すぎることをなげく者が多い。一家中に人の増えることを悲しむ人がある。これは愚の骨頂である。
研究も、発明も、富を創りだすのも、人である。人がなくては、なにもできない。
10月21日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、
実際今の世の中は豊かになっているから人口の減少に悩んだりするんでしょうね。
丸山敏雄先生が生きた時代は敗戦後で人口がとても増えていた時代ですね。
実際貧乏な方が子供は増え、豊かな方が子供は減る。
そういうバランスなんでしょうね。
どっちの時代でも悩みは尽きないということですから、人は悩み考えることが本能ですね。
最後ははだかで生まれ、何も持って死ねないというとこに行きつきますがそれでも悩み考えることが大事ですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
天下を服す 善を以て人を服する者は、未だ能く人を服するものにあらざるなり。善を以て人を養ひて、然る後に能く天下を服す。天下心服せずして王たる者は未だ之れあらざるなり。(離婁下十六章) ぜんをもってひと…
人はそれぞれに年代に応じて真剣な生き方をして参りますと、七十歳代、八十歳代は、まことに自由闊達な境涯に恵まれて、真の生き甲斐ある人生が送れるのではないかと思われます。人生の見通しを立てるとともに、いま…
補ひ・助く 春は耕すを省みて足らざるを補ひ、秋は斂むるを省みて給らざるを助く。(告子下七章) 【訳】 春は耕作の状況を見て、種の不足などを補う。秋は収穫の状況を見て、道具や人手不足などを補い、助ける。…
欠点に気付く 人間というものは、自分の欠点に気付き出した時、ある意味では、すでにその欠点を越えようとしつつあるといってもよいでしょう。【238】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #…
天とは、陰陽、寒暑、時制なり。地とは、遠近、険易、広狭、死生なり。(始計) 天者陰陽寒暑時制也。地者遠近険易広狭死生也。(将者智信仁勇厳也。法者曲制官道主用也。凡此五者将莫不聞。知之者勝、不知者不勝。…