聖人の門に遊ぶ者は(百家の言も)言と為し難し。|10月29日のことです。
Release: 2018/10/29 Update: 2018/10/29
聖人の門に遊ぶ者は(百家の言も)言と為し難し。
聖人の門に遊ぶ者は(百家の言も)言と為し難し。(尽心上二十四章)
【訳】
聖人の門に学んだ者は(大抵の言葉をきいても)たいした教えと思わないものである。
10月29日、孟子一日一言の言葉です。
実際に本当すごい人から学んでしまいますと少し違和感を感じることがあります。
ん?と思って聞いてします自分がいる時はあります。
そういう場合はどういう心持ちでいればいいかわかりませんがたまにはそういうこともあるということを受けいれるしかありません。
でも実際はどんなよい学びも実践できるかどうかですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
行きづまりは岐れ路 行きづまりに出あいました時が、芸能の成るか成らぬかの岐れ路です。と同時に、新しい境地に進む一歩手前なのです。 掴んだ境地に満足していたら、進歩の見こみはないのです。一たん進み得た境…
清濁あわせのむ 戦いは勇ましいように見えるが、静かに考えると、勇に似てまだ充分でない、義に似て完全ではない。 大勇は動かざるにある。沈勇は発せざるにある。 けんかの時、強い方は手を出さぬ。大義は、わた…
物は生きている 物は生きている。着物も、道具も、機械も、金銭も皆生きている。 大切につかえば、その持ち主のために喜んで働き、粗末にあつかえば、すねて持主に反抗するだけでなく、時には腹立てて食ってかかる…
真の教育者 真の教育者は、少なくとも二十年、三十年先の国家のことを、常にその眼中に思い浮かべていなくてはならぬ。【111】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新…
惟だ仁者は宜しく高位に在るべし 惟だ仁者は宜しく高位に在るべし。不仁にして高位に在るは、是れ其の悪を衆に播するなり。(離婁上首章) ただ、じんしゃはこういにあるべし。ふじんにしてこういにあるは、これそ…