相手に合わせる|11月10日のことです。
Release: 2018/11/10 Update: 2018/11/10
相手に合わせる
和合一致は、人の望むところ、排撃闘争は、人の好まぬところ。にもかかわらず、憎しみ、争いの絶える時がない。これはどこから来るのであろうか。逆になっているからである。和するということは、自分がその環境の中に入り、自分が相手に向かって、進んでなごむ、むつむ、心をやわらげる、行ないを合わせるのである。
和合のただ一つの秘法は、自分から進んで相手に合わすことである。また向こうのそうなるまで、じっと待っている。ここに人生は、必ず争いを知らぬ平和の世と変わってくる。
11月10日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
この領域までいければ本当に争いごとはなくなるのでしょうが実際にはかなり難しいことです。
だから、いつまでも争いは絶えないというのは納得ですね。
納得いくことは合わせる。納得いかないことは断固として合わせない。
こういうことも必要だと思います。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
兵を用うるの法、其の来らざるを恃むこと無く、吾を以て待つ有るを恃むなり。(九変〉 用兵之方、無恃其不来、恃吾有以待也。(無恃其不攻、恃吾有所不可攻也。) 「戦争にさいしては、敵が来襲しないように期待を…
悩み苦しみを噛みしめる 人生を深く生きるということは、自分の悩みや苦しみの意味を深く噛みしめることによって、かような苦しみは、必ずしも自分一人だけのものではなくて、多くの人々が、ひとしく悩み苦しみつつ…
主体を立てる 「一剣を持して起つ」という境涯に到って、 人は初めて真に卓立して、 絶対の主体が立つ。 甘え心やもたれ心のある限り、 とうていそこには到り得ない。 #森信三一日一言 #森信三 #森信三運…
和のもとは愛 自然は調和の姿である。宇宙は大和の相である。春の華、夏の栄え、秋の実、冬の充実、一つとして和の姿でないものはない。 愛和は本と末、原因と結果の関係が愛によって和を得た相。和のもとは愛であ…
金銭を動かすとは 金銭は物質の中で、最も敏感な生物である。金銭はこれを大切にする人に集まる。 人は徳の高い人のもとに集まるように、物もまた少しでもよく動かしてくれる人のところに集まる。物をほんとうに動…