自分が変わる|12月1日のことです。
Release: 2018/12/01 Update: 2018/12/01
自分が変わる
苦難は幸福に入る門であり、これがあるから正しい倫理がわかり(風が吹くので空気のあることがわかるように)、正しいレールに乗ると、そこに幸福が待っておる。
妻や子や親、すべて相手を変えようとしても、一生涯かかっても、変えることはむずかしい。
だが、自分自身が変わるとすぐに相手は変わる。自分は自分で変えられる。
こうして個人を変えると、社会は自ら変わる。
12月1日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
自分自身を変えていく。
幸福ということを考えたとき心が平穏であることが大事ですね。
いつでも波風立つような心持ちでは幸福でないような気がします。
常に自分を変える意識を持たなければいけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
言うべき事は言う 「人は、自分の思うことをズバリといってのけることのできぬ人間はだめだ、人の喜ばぬことでも言うべき事はあっさりと気がるに言うことが正しい」と常に私は教えられました。 人に気がねしたり遠…
希望に満ちた人生 耳にあるものは聞け、目にある者は見よ。偉大なる舞台を、天然のバックを、日月星の照明を、花鳥の彩色を、風浪の奏楽を、その主役の妙技を、助演者の活芸を・・・。 何という神の演劇、いったい…
歯に如くはなし 郷党は歯に如くはなし。(公孫丑下二章) きょうとうはしにしくはなし。(こうそんちゅうげにしょう) 【訳】 世間では重ねた年齢が最も尊ばれる。 〇松陰は、「孟子」の「三尊(爵位・年齢・道…
春風に和む家庭 夫婦がうまくいかぬ、養子や嫁と新しい父母との間が悪い、子供が不良である、兄弟仲がまずい―これは世に珍しくない家庭の悩みである。 それが、その中の誰か一人、倫理をふんで心・行いを改めると…
準備はよいか 準備はよいか。用意はできたか。 「用意周到」とは、物に関する方面だけでよいであろうか。 実はこの奥に、こうした物すべてを生かすか殺すか、そのノド首をぎゅっとおさえているものがある。 それ…