山径の蹊間―用ふれば路を成す|12月10日のことです。
Release: 2018/12/10 Update: 2018/12/10
山径の蹊間―用ふれば路を成す
山径の蹊間は介然之れを用ふれば路を成す。為間も用ひざれば則ち茅之を塞ぐ。今は茅、子の心塞げりと。(尽心下二十一章)
さんけいのけいかんはしばらくこれをもちうればみちをなす。しばらくもちいざればすなわちこちぼうこれをふさぐ。いまはぼう、このこころをふさげりと。(じんしんしもにじゅういちしょう)
【訳】
山の小路は、しばらく人が通れば、やがて道らしい道となる。しかし、しばらく通らないと、雑草が生い茂って塞いでしまう。(それと同じで)お前も(ここしばらく学問を怠けていたので)今ではもう雑草が心を塞いでしまっているぞ。
12月10日の孟子一日一言の言葉です。
すぐに結果を求めてはいけませんね。
続けても続けても結果は出ないこともあります。
しかし、学ぶことを忘れてはいけません。
雑草は生命力が強いのですぐに生えます。
少しずつ小路ができるように続けるしかありません。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
兵は国の大事にして、死生の地、存亡の道なり。察せざるべからず。(始計) 兵者国之大事、死生之地、存亡之道。不可不察也。(故経之五事、校之以計、而索阻其情。) 「戦争は国家の大事で、国民の生死、国家の存…
窮すれば則ち独り其の身を善くし、達すれば則ち兼て天下を善くす 徳を尊び義を楽しめば、則ち囂々たるべし。故に士は窮するも義を失はず、達するも道を離れず。(中略)故に士は己れを得。(中略)故に民望みを失は…
大丈夫 天下の広居に居り、天下の正位に立ち、天下の大道を行き、志を得れば民と之れに由り、志を得ざれば独り其の道を行ふ。富貴も淫する能はず、貧賤も移す能はず、威武も屈する能はず。此れを之れ大丈夫と謂ふ。…
仕ふるは貧の為に非ざるなり 仕ふるは貧の為に非ざなり。而れども時ありてか貧の為めにす。(中略)貧の為めにする者は、尊を辞して卑に居り、富を辞して貧に居る。(万章下五章) しかうるはひんのためにあらざる…
一人の明朗な心境は、その人の肉体健康の元であり、家庭健康の中心であり、事業健康の根源である。 一日の一分も曇らしてはならぬのは、人の心である。 朝はほがらかにに起き、昼はほがらかに働き、夜はほがらかに…