人のねうち|12月22日のことです。
Release: 2018/12/22 Update: 2018/12/22
人のねうち
たとえ、その体にボロをまとっていようと、その足ははだしであろうと、あなたのねうちは豪毛の高下もない。
真の貴きは肉体ではない。肉体をしてかくあらしめる心である。生命である。
哲人ソクラテスは弊衣跣則足(へいいせんそく)、ちまたに彷徨(ほうこう)して道を説くこと二十年、山上に河岸に、風のごとくさまよい、福音を罪人に伝えたキリスト、雪山にまた菩提樹下に端坐禅定のシャカ。
いずれも暖衣飽食、金殿に住み、綾羅(りょうら)をまとったとも思われぬ。人のすべては、かかってその生命にある。
12月22日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
ソクラテスやキリストやシャカ。
偉大な人物がと思います。
一人の人間がこのように生きたというのは事実ですね。
人間のねうちが物にないというのはその通りだと思います。
人を物や見た目で判断してはいけませんね。
行動や言動をよく観察してみることも大切かもしれませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
凡そ地に絶澗(ぜっかん)、天井(てんせい)、天牢(てんろう)、天羅(てんら)、天陥(てんかん)、天隙(てんげき)有らば、必ずや亟(すみ)やかにこれを去りて、(行軍) 凡治有絶澗天井天牢天羅天陥天隙、必…
書物を撫でる 諸君、書物というものは、ただ撫でるだけでもよいのです。ちょっとでも開いてみればさらによろしい。それだけでも功徳のあるものです。つまりそれだけその本に縁ができるからです。いわんや一ページで…
吾が与(とも)に戦う所の地は知るべからず。知るべからざれば、則ち敵の備うる所の者多し。(虚実) 吾所与戦之地不可知、不可知、則敵所備者多(敵所備者多、則吾所与戦者寡矣。) 「わが軍と戦う場所を敵は予知…
負けじ魂を燃やせ 実際修養ということさえ、ある意味では負けじ魂がなければ、なかなかできるものではありません。その点からは、偉人とは道を履み行う上で、何人にも負けをとるまいと、生涯覚悟して生き貫いた人と…
天分や素質に心を奪われて嘆くよりも、自己に与えられたものをギリギリまで発揮実現することに全力を尽くすことこそ、より大事ではないでしょうか。 運命を創る100の金言 #運命を創る100の金言 …