一秒の中に生きる|5月28日のことです。
Release: 2019/05/30 Update: 2019/05/30
一秒の中に生きる
人は、はてしもないほど広い地球の上の、ただ一つの点に立っている。
と同時に、限りもない昔から終わりもない未来にと続いて流れていく時間の、ただ一秒の中に生きている。
そしてまた、今生きている一瞬一瞬は、前と後ろに二つの面をもっている。
一方は、暗い、冷たい、陰の面、ほかの一方は、明るい、暖かい、陽の面。そして、どちらに向いて進むも、自由勝手である。ただ陽の面に進めば、常に喜びと幸福とがまっているが、陰の方に行けば、必ず苦痛と不幸が控えているだけである。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、5月28日の言葉です。
今の一分一秒に生きなければなりません。
それも常に明るくそして朗らかに。
どうしていくのかは自分の問題ではありますが答えは出ています。
明るく朗らかに過ごしていつも笑顔でいればいい。
決めるのは自分自身ですね。
それでもいろいろあるんですから。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
三十年を生き抜く 道元禅師は「某は坐禅を三十年余りしたにすぎない」と言うておられますが、これは考えてみれば、実に大した言葉だと思うのです。本当に人生を生き抜くこと三十年に及ぶということは、人間として実…
水を絶(わた)れば必ず水より遠ざかる。客水を絶りて来らば、これを水の内に迎うる勿れ。(行軍) 絶水必遠水。客絶水而来、勿迎之於水内。(令半済而撃之利。欲戦者、無附於水而迎客、視生処高、無迎水流、此処水…
男の倫理 男は、「陽」で勇敢で、心配知らぬというのでなくてはなりません。 「苦しいところは我輩で受けもとう、むずかしいところは私が引き受けよう」という、これが男というものであります。 そして、あくまで…
人のために尽くす 苦痛に出くわした時は、百八十度に方向をかえて、進んでゆけばよいのであるが、人は案外おろそかである。方向がちがっていることもわかりきっているのに、ずんずん深みに落ちて行く。道義も地にお…
仕事の処理は修養の中心 仕事の処理いかんに、その人の人間としての偉さのほどが、伺えるとさえいえるほどであります。 実際われわれは、平生うっかりとしていると、仕事の処理などということに、修養上の一つの大…